
コメント

ママリ
9時に入場して7時半くらいのバスで帰りました🙂一年生連れです!次の日学校がなければ最後までいたかったですが、7時ごろが翌日学校の子連れの限界かなぁと思います🙂
5時間はあっという間だと思います💦
行った日は晴れと曇りくらいで1番良かったです!

ママリ🔰
9時入場20時半退園です。
曇→雨です。
翌日学校のため19時頃帰る予定が、最後のヘルスケアが考えていたより時間がかかってしまいました。
-
ママリ🔰
当日予約狙うなら退園が遅めの方が可能性はあがります。
- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
すごい理想の時間です!お子さんは疲れず最後まで帰りたいとかならずでしたか?
- 6月10日
-
ママリ🔰
もっと遊びたかったみたいです笑
予約パビリオン以外は並ばないところorベンチで休憩してたので元気でしたよ😁- 6月12日

ママリ
日曜日なのとまだ幼稚園児なので9時から15時でした。パビリオン事前予約が3つとレストラン予約もあってコモンズ館でスタンプラリーしてたのであっという間した。当日予約で15時半の日本館も取れてましたが娘がぐずったので行かずに帰りました💦基本並ぶものは回避して予約なしのすぐ入れるパビリオンも4つくらいいけましたよ。曇の日です。予約なしで並ぶパビリオンならあっという間だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
パビリオンはお子さんが楽しめる感じのものだけ行きましたか?
並ぶのは私が嫌いなので、事前予約か並ばないとやつしか入らない予定です😂- 6月10日
-
ママリ
私が行きたかったイタリア館と子供が興味がある電力館、オーストラリア館の予約が取れたので両方行きました。
あとはスタンプラリーもしてたので列がないところも入ってさーっとみてスタンプ押して終わりって感じで並ぶとこには行きませんでした🤣- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
私も自分が行きたいものと子供のいきたいものだけ狙って行こうと思います😂
- 6月10日
はじめてのママリ🔰
早く入場予約したかったのですが、私がしたのが遅くて11時しか取れず😓
帰りのバスが16時の次が18時で迷って16時にしました😢親も一緒にくるのですが、その日に帰らないといけないので帰る時間を考慮したら5時間が良いかなって思ったけど、5時間あっという間ですか😭
帰りのバスって当日予約しましたか?無くなったら怖いと思ってもう予約したのですが、、
ママリ
11時からですか🤔そのくらいから万博はめちゃくちゃ混みます💦11時から16時くらいは基本的にどこも激混みな時間帯なので、あまり回れないかもしれません😭
どこを回るか、何をするかは計画的に考えた方がいいかなと思います🙂コモンズとかですら5分10分並んだりする時間帯です💦気になるところあれば知ってることであれば相談に乗ります🙂⭕️
私はP&Rなので帰りのバスは一応予約するけど基本的に何時でも大丈夫で💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥹正直子供は退屈なんじゃ?と思ってるのですが、お子さんは待てたりしてましたか?
最悪フラット歩いてご飯食べてお土産見れれば良いかなって思ってますが、ご飯やお土産でも結構並びますよね?😱
P&Rってなんなんですか?🥺
ママリ
子どもはめちゃくちゃ楽しんでました!🙂❤️また行きたい!となってるので今月また行く予定です。
子どもが絶対にしたいと行ったミャクミャクくじに朝1番に行って、30分待ちでした🙂事前予約は落選したので何もなくて、ノモの国と電力館は当日予約出来たので行きました!あとはブラジル、スイス、モナコ、オーストラリア、コモンズAとE、インドです。モナコとオーストラリアは30分ほどどちらも待ちました💦本当はクウェートに行きたかったのですが、2時間待ち表記だったので今回は諦めました😭
待たないパビリオンももちろんあるので空いてそうなところにふらっと入るのもいいと思います🙂
うちは待ち時間にお絵描きしたり、おやつ食べたりしてたので1時間くらいなら待てるかなといった感じです🤔
お土産はその時間からかなり並ぶと思います💦お昼すぎに行こうとしたら東ゲート側のストアは入場規制で入れませんでした😭待てば入れますが、並ぶ気になれず💦
小さいトラックのお土産屋さんは見れると思います!
ご飯は海外パビリオンやくら寿司、スシローなどは入れないと思いますが、フードコート的なところや買い食い程度のものならそこまで並ばずに食べられると思います⭕️
ママリ
P&Rは車で指定の駐車場に停めて、そこからシャトルバスで万博に行く方法です🙂