※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるる
住まい

旦那と遠距離恋愛の後、埼玉で結婚し子供を2人希望しています。家を早めに購入したいが、経済的に難しい状況です。鹿児島への引越しを考えていますが、どう思いますか。

相談です。
旦那は鹿児島に元々住んでいて私は埼玉に住んでいて遠距離恋愛をしていて旦那が2年前に上京してくれて埼玉で結婚し、今も埼玉に住んでいます。
子供は2人欲しいと考えていて、今1人目の子が小学校上がる前に家を購入したいと考えていました。
でも2人目を考えているならどう考えても1人目の子が小学校に上がる前までには家購入は難しいかなと考えていて、私も旦那もいま28歳なので早めの方がいいのは分かっているのですが2年前に旦那がこっちに上京して転職し1からだったので年収も多いわけでは無いです。
1つ考えていたのが今年中か来年中に鹿児島の方に私も旦那も引越しをしてまた1からの生活をしてローンを組むのに勤務年数も関係あるのでせめて3年は勤務年数を重ねてから鹿児島の方で家を購入するか迷っています。なぜ鹿児島なのかというと単純に埼玉よりも安いからです。
あと自分の家族は基本金銭面的支援も育児面でも手伝ってもらってないですし、今後も色々あって難しいです。
旦那の方の家族は割と自由がきくので金銭面でも育児面でも手伝ってもらうことが可能です。
そういうのもあって鹿児島も視野にいれています。
第三者の意見も聞きたいので教えて欲しいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

お二人が納得されてる話なのであれば、移住もそこまでのプロセスも人生設計がきちんとされてて良いのでは?と思いました✨

ただ、鹿児島出身で脱出した身からすると、土地柄が合わなかった時にどうするかは少し考えていいかもしれないです…。
鹿児島に限らずですが、転入者が少ない地域は閉鎖的だったり、「さすが九州」なんて言葉が最近はあったりするのでまるる様が苦しい思いをされないといいなぁと思いました。

余計なお世話なのは重々承知なんですが、地元のことが半分好きで、半分嫌いな私の意見です。

  • まるる

    まるる


    はじめてのママリさんは元々鹿児島に住んでいたということですよね?
    なぜ鹿児島から出ることになったのでしょうか?💧‬
    九州と関東では全然違いますしきっと合わないなって思うこともたくさんあるんだろうなと既に思っています…笑💧‬もしそっちに行って合わないなと思ってもまた埼玉に戻るというのはかなり難しいと思うので鹿児島に行くとしたら死ぬまで鹿児島に住むことになるのかなと思います
    もし鹿児島に行くとしたら鹿児島市内か姶良市で考えています、、今のところは。
    旦那に聞いてもいい所しか言わないので是非鹿児島に過去に住んでいた時にいいと思った所を教えていただけると嬉しいです!

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大学進学を機に鹿児島を出ました!
    両親どちらも鹿児島出身ではなかったのですが、私は一歳のころから住んでます。それでもずっと「他所から来た人」扱いがたまにあったのが違和感でした😭

    鹿児島市や姶良市は比較的大きな街なので転入者も多くてそんなことはないかもしれないです!

    そして、肝心の良いところですが、
    やっぱり食べ物が美味しいです💕
    それも素材がきちんと美味しくて
    野菜もお肉もお魚も地元のものが
    スーパーで手に入るのは子育てされてると特にメリットに感じてもらえるのではないでしょうか☺️

    物価や地価も安いところもいいところですね。
    あとは、新幹線が通ってるのと空港も直行便がそこそこあるので、旅行がお好きだったらメリットに感じてもらえるかもです!

    • 6月9日