
10ヶ月後半から食事を嫌がり、離乳食も拒否。栄養と水分補給に悩んでいます。アドバイスをお願いします。
11ヶ月の男の子を育てるママです。
10ヶ月後半頃から、座って食べるのを嫌がる。マグで飲んだお茶や水は全部出す(野菜ジュースは出さずに飲みます。)。離乳食拒否。主食はバナナで、それ以外は2〜3口食べて吐きだします。お米は軟飯で、5倍に戻したりしましたがやはり食べませんでした。
離乳食の時間が毎回辛いです。
旦那には無理に食べさせないでバナナあげてればいいじゃんと言われます。バナナ食べてる分まだいいかなと思いますが、母乳もだんだん出てこなくなってるので栄養面が心配です。
また、お茶や水で水分補給してくれず、四六時中野菜ジュースを飲ますのも虫歯の心配があって悩ましいです。
何かいいアドバイスがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
- まぁち☺︎(6歳, 8歳)
コメント

まぬーる
椅子は何を使っていますか?

退会ユーザー
お茶や水を飲まなかったら
ジュースくれると思ってるから
飲まないとかじゃないですか?
上の子の時ありしました
なのでジュースあげるのやめて
いくら飲まなくてもお茶しか出さなかったら飲んでくれましたよ
いまはお茶大好きで
ジュースは嫌う子になりました(笑)
-
退会ユーザー
上の子も離乳食全く食べなくて
いやいや食べやすよりは
食べるものだけあげたらいいですよ
そのうち食べるようになります!
1つの食べ物に執着するのはよくある事です!味がわかってきた
成長した証です!- 6月2日
-
退会ユーザー
続けてすみません
柔らかいお米が苦手とかじゃないですか?
もう普通のお米食べるなら普通のでもいいと思いますよ!- 6月2日
-
まぁち☺︎
ジュース一切やめる作戦はありですね!
ただ、よく汗をかく季節なので様子見ながらトライしてみたいと思います。
今日、軟飯をあげたら珍しくたべました😳
またご飯イヤイヤがはじまったら食べられるものをあげていこうと思います。- 6月2日

しょぼーん
なんで野菜ジュースあげちゃったんですかー
そりゃ飲まなくなりますよー
意地でももう野菜ジュースはあげないで下さい
うちも離乳食の時間は酷いですよ
ストライキおこされて1ヵ月たちますが
今は白ご飯を少ししか食べません
旦那が離乳食あげるとおかずも少し食べてくれるので、夜旦那がいる時は変わって貰ってます
旦那さんが離乳食あげても駄目ですか?🤔
-
まぁち☺︎
旦那があげてもダメですね〜。
もう、食べたいよりも遊びたい!って感じで。お腹空いたらおっぱい!おっぱい!なんです😑
でも今日の昼にご飯と豆腐のハンバーグ、人参スティックを珍しく完食しました‼︎
様子見ながらやっていこうと思います!- 6月2日
-
しょぼーん
旦那さんでも駄目ですかー😭
お!!!めげずにお互い頑張りましょう⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎- 6月2日

キーボウ
まさに、10ヶ月〜11ヶ月の頃の息子です。私もご飯をあげるのがストレスでしかありませんでした。
イスに座るのを嫌がる→無理やり座らせてましたが、ギャン泣きするので、イスから出しました。
ちょうどつかまり立ちし出した頃で、とりあえず立ちたいようで、私も諦め 立ったまま食べさせました。かなり気持ちが楽になりました。
ご飯は、もう大人と同じ硬さでしたよ〜柔らかすぎるとペッとすることもあるみたいです。
息子はミネストローネみたいなのを作りご飯を入れてリゾットみたいにしたらよく食べました!
野菜をスティックにして 食べなくてもいいつもりで渡してたらいつの間にか食べていたり…
後はうどんが好きでうどんばかり食べてる時期ありましたよ💦
そんな息子も1歳過ぎると ご飯の時間になると自分からイスに座るようになりました。
ベビーフードも食べませんか⁇
-
まぁち☺︎
私も座らせるのを諦めて、立たせたまま食べさせてます😓
前に一度、ベビーフードのクリームリゾットを完食したことがあったので、お昼に作ってあげたら完食してました‼︎ 濃いめの味付けが好きなのかな🤔⁇- 6月2日

デミ子デミオ
私の子もバナナ🍌なら食べます。あとは拒否気味です(TT)あといつも座ってる椅子を嫌がったので、めんどくさいですが抱っこ、ある時はバンボ、ある時は床に敷物引いてお家ピクニックだよー的な感じで食べさせたら少しは食べました^^
離乳食ってほんと食べない子の母親からするとストレス以外の何者でもないですよね(TT)早くバクバク食べて欲しい!でも先輩ママ達から色々アドバイスもらって言えることは大きくなったらみんな食べてるんですよ!時期は違えど^^そしてみんなちゃんと育ってる✨ということで今は拒否したい時期という事で心大きく、せっかくの子育てを離乳食というストレスで終わらせたくないので、バナナ食べてくれるなら私はバナナご飯。バナナヨーグルト、もー全てバナナ味にしてます^^不味いだろうにって思うけど、本人は気に入って食べるのでいいかなぁーと^^
でも野菜ジュースは虫歯になるリスクは上がると思うので麦茶か水に移行できたらいいですね^^でも熱くなってきて水分不足になるかもと思うとなかなか難しいですよね(TT)
頑張らない程度にゆるーくいきましょ♪私達ママは十分頑張ってるのであとは子供に頑張ってもらいましょ^^
まぁち☺︎
ハイチェアに座らせてます。
まぬーる
ハイチェアでしたら、1番低くして、なるべく地面に近い方が安心できると言われています!背中に隙間があると思うので、周りをタオルやクッションなどで固定して姿勢を正してあげるのもいいですよ(^^)
それから、普段のおやつや遊びの中で、ハイチェアに座って食べたり遊んだりするような時間があると、座って何かをする集中力はつくと思います!
あとは…多分ちゃんと怒れば真面目さんに戻るかも?一歳近いので、メリハリが大切な時期ではありますね!ひとまず15分勝負で、食べていければいいと思います!30分は長いと思うので(^^)