※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の赤ちゃんが離乳食を拒否し、ミルクをやめられない状況について、ミルクの量を減らす方法を考えた方が良いでしょうか。

生後8ヶ月 2回食
離乳食前のミルクがやめられません🥲
いきなり離乳食をあげるとギャン泣きします...
ミルク100mlを飲んだ後は大体150g前後食べます。
少しずつミルクの量を減らすとか、時間をずらすとか
対策していった方が良いのでしょうか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

お腹空く前に離乳食あげますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    ミルクとミルクの間に離乳食を挟むイメージでしょうか?🤔

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本来あげる予定のもう30分早めるとかですかね。
    ミルクとミルクの間だと間隔も空かないしミルクも減ってかないと思うので。

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    少しスケジュール考えて実践してみます!

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

上の子も下の子も同じく離乳食前に大泣きでした!
大泣きだと食べないし、タイミング難しいですよね🥺
なので、授乳して1時間後などのご機嫌な時にあげてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!ミルクと離乳食はセットという先入観でずっとやっちゃってたのが原因かもしれません...タイミングはかってみます🥹✨

    • 6月10日
いしよわっちゃん

次男はお腹がすくと大泣きで離乳食を食べてくれず、そーゆー時はあきらめて授乳やミルクを先にしてました。
でも、離乳食も食べてくれたので良かったです。
色々試してみるのもいいかもしれませんね(^^)