
未婚や離婚した方が、子供に元パートナーのことを何歳頃に伝えたかについてアドバイスを求めています。2歳の子供がいて、将来的に話すつもりですが、適切な年齢について意見を聞きたいようです。
未婚、離婚の方子供に元彼や元旦那の事を何歳頃なんて伝えましたか?
2歳の子供がいます。将来的にありのままを話すつもりですが何歳頃がいいのかな?と思ってます。(子供はパパを知りません)
子供が気を遣ってパパの話しをしなかったら高校生とかかなぁ?と思ってますが、皆さんは何歳頃したよとか何歳頃いいよ!とかアドバイスあれば教えてください。
再婚した方も子供が小さい頃した為子供が元パパを知らなからったら子供に何歳頃なんて伝えますか?
- はじめてのママリ🔰☺️(2歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
基本的にはナチュラルに伝えてましたし、今も伝えてます
ちなみに同じくパパ知りません!面会交流も身の安全を考慮して無しです
もし私自身なら、大きくなって急に「血が繋がってない」って言われるよりは、いいなと思って☺️
別れた理由については妊娠中から始まったDV以外の要因であれば、18歳になった時、かつ本人が知りたいと思うタイミングで話す予定です
(実は宗教家族だったとか、未亡人の女と不倫してたとか、他にも色々要因ありなので)
DVの事については始まったタイミング的にも「自分は血の繋がった父に歓迎されてなかった」と思う可能性もあるので、まぁ私自身がボケてポロッというまではいいかなと思ってます…😂

ママリ
うちは女の子ですが男でもそうしていたと思います。
生まれた時からそういう話になれば普通に話題に入って来ます。
2歳ごろには彼氏がいたので娘には「彼氏くんは◯ちゃんが産まれた後に一緒に会うようになったんだよ。◯ちゃんは実は会った事がないけど本当のパパがいるんだよ。言ってる意味全然分からないか笑」みたいな話してました!
本当に自然になんでも話してるので4歳頃には本人から「ママは前に結婚した時に◯ちゃんが産まれてその後パパと結婚したんだよね。前は一緒に住んでなかったの覚えてるよ」と説明できるようになりました。
今は5歳ですが前々から「◯ちゃんの前のパパの写真どっかにあったはずなんだよね〜見てみたい?今度探しとくわ!」と伝えてて引っ越しのタイミングで出てきたので見せました!
私「どう?カッコ良い?そーでもない?」
娘「全然カッコよくない🤣」
私「会ってみたい?」
娘「絶対会いたくない!誰か知らんもん!」
私「確かにー!別に知らんやつに会いたい訳ないか爆笑」
みたいな会話してます笑
なんでお別れしたのかはドロドロ過ぎるので思春期辺りで「真面目に聞けるか?」と確認した上で話そうかなと思ってます。
ずーっと前のパパがいる話を自然にしてるのは何にも聞かされない間に本人の中で変に「実はこうなんだろうな」という物語ができてしまうのが嫌だからです。
その通りなら何も言わなくても”そんな経験があるママ”を受け入れてくれてる事になりますが、いつか初めて話をした時に違ったかつ子供にとってショックだしママを受け入れられない気持ちみたいな事になった時に子供との関係が悪くなるのがとにかく嫌です😅
そうなったらなったでとことん追いかけて話し合って関係修復しますけどね笑
最初から話す事で「本当のパパの話はママの前でできない」というよくあるパターンになる事もないので、私が隠し事をしなくて済んで子供とオープンな関係でい続けられるのかなというのが私なりのやり方かなと思います。
コメント