
コメント

2歳児息子
同じです。
特に同姓の方と話すのがしんどいです。
何を話せばいいのかがわからないです。
同姓異性関係なく、私が今日言った言葉は失礼だったかなとか家帰ってからめっちゃ考えます。
お話してると空回りして話噛み合ってる?みたいなことがたまにあります。
人と話すだけなのに汗も沢山かいてしまいます、、、

ひねくれママ
わたしが投稿したのかな、と思うくらい一緒です😂
どこにいても生きづらい。最近家庭でも思うようになってしまい、いよいよ生きる場所なくなってきたなと思ってます😂笑
私も、職場での人からの評価やコミュニケーションを気にしすぎて、気にしてないふりをしてたけどしんどかったです。秋から働き出そうとは思ってて、専業主婦期間が4年もあったので外の世界に出たいっていう気持ちもあるんですが、結局また昔みたいになるんだろうなと思うとこわくて、やっぱり在宅を必死で探したいなと思ってしまいます😭
ちなみにADHDでメンタルクリニックにかかったところ、社会不安障害を指摘されて人と会う機会がある日や落ち着かない日は薬を飲んでます。
-
はじめてのママリ
コミュ障は辛いですよね💦
今度私は面接、仕事で行った研修をまとめてみんなの前で発表する会議があります…
おかげで胃の調子が悪いです😰
共感ありがとうございます💗
心強いです😢- 6月11日
はじめてのママリ
分かります!
空回りして相手の反応が微妙だったとき、しんどいです🤣
転職活動して今度面接予定です😅
頑張ります…
同じ方がいて心強いです😢