※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

母子共に体調を崩した際、実母に手伝いをお願いするべきか悩んでいます。母が来ると助かりますが、菌を移すことが心配です。どうすれば良いでしょうか。

母子共に体調を崩したら実母にヘルプしますか??再来週から息子が保育園に通いますが、もし洗礼を受けて息子が体調を崩して私自身も体調を崩したら母が手伝いにいくよ!とやけに張り切って言っているのですが正直母にも何かしらの菌を移してしまわないかと思うと呼ばない方がいいのではと考えてしまいます。正直母子共に体調が崩れてしまった時に母が来てくれると助かるっちゃ助かりますが、、悩みどころです。

コメント

ままり

辛いですが自分で世話します😭
それが本当に無理で歩けないほどなら旦那に有給取ってもらって任せます。

でも買い物だけは実母を頼って玄関扉の前に食材置いてもらいましたよ✨

はじめてのママリ🔰

母子共に倒れることはあまりなく、
子供が体調崩して、時差でこちらもいただくということが多いです!
子供が元気なら保育園まで頑張って連れて行って家で休むか、実母に来てもらったりですかね。
私もあまり体調崩しませんし、母も身体強いので、頼ってます🤧

2児ママ

同時に寝込んだ場合は
一緒に寝てればいいので
逆にどうにかなりますが、
子供が治った後に自分が発症して
下痢嘔吐、高熱で動けない時は
子供の世話が無理すぎるので
預かってもらってます(笑)

子供が熱とかで
コロナとかだったら困るので
そういう場合は頼らないです

ちょこ

まず実母にヘルプ出来ません。
飛行機の距離なので夫婦で乗り越えてますよ!!!

初めてのママリ🔰

高齢なら遠慮しますが、そうじゃないなら頼れるものは頼ってもいいんじゃないですかね?😆
感染防止対策した上で…

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    うちは飛行機の距離なので羨ましいです!お願いできるところは頼ってもいいと思います!

    • 8月3日