
離婚について子どもにどのように伝えるべきか、体験談を求めています。特に、息子が父親の不在を寂しがっていることを受けて、適切なタイミングと言葉を考えたいと考えています。
離婚するとき
お子さんに伝えた言葉があれば教えて欲しいです。
月に2回の面会交流で、息子と夫は会っていますが
私は夫と1年以上会っていません。
別居した当初、
離婚したら息子に伝えようと考えていたことは
・パパとママは一緒にいるのが難しくて
別々に暮らすことになったこと
・パパとはこれからもずっと会えること
・パパもママもあなたを大事に思ってるよということ
でした。でもそれをきちんと伝えないまま、思いがけず、別居・調停が長引いて1年半も経ってしまいました。
夫の失踪当時2歳だった息子も4歳になり
「パパがいないってさみしいよね」と
昨夜急に、涙を流して言ってきました。
「泣いてないよ!」と言いながら。
その姿に、はっとして
離婚してるかどうかなんてことは子どもにとっては関係なくて、「一緒に住んでいない」という事実を
なんとなく受け止めさせてきたことを
本当に反省しました。
バタバタと伝えることでもないので
言うこととタイミングを決めて
近いうちにちゃんと話そうと思います。
もし体験談ありましたら、共有いただけると嬉しいです。
- ちゅん(4歳5ヶ月)

まよひば(ガチダ部)
私は調停中に息子に「ママとパパはお別れしちゃったの。
だからパパとは一緒に住めないんだよ」と伝えました。
でも、会いたい時は会えることを伝えたら納得してくれました。
コメント