
息子が保育園で指を詰められ、爪が剥がれました。診察は乳児医療で600円ですが、保険金は少額です。加害者のお母さんから謝罪はありましたが、爪が取れたことは知らないと思います。残りの金額を請求すべきか、今後の対応についてアドバイスを求めています。
息子が保育園で同じ教室の子のお母さん(保護者)にドアで指を詰められてしまいました。最近その爪が剥がれました。
病院に行き自然に全部剥がれるまで絆創膏と軟膏で様子見と言われました。
乳児医療で診察処置一律600円です。園の保険で診察料は出るみたいですが微々たる金額見たいです。
加害者のお母さんからは詰めた日に謝罪はありました。その後爪が取れたことは知らないと思います。
600円でいくら保険金から返ってくるかわかりませんが、残りの金額は加害者に請求するべきですか?それとももう何もいいませんか?
また今後爪が再生しない場合、連絡先(損害賠償について)を聞くこととかした方がいいですか?
アドバイスご意見いただけたら嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
最近同じような事がありましたがもう金額も金額なので、請求しませんでしたがずっとモヤモヤしています😑

はじめてのママリ🔰
園の保険ってスポ振ですかね?
それならお見舞い金みたいな感じで本当に少しですが払った金額よりプラスで戻ってきますよー!
連絡先は一応聞いておきますかね
-
はじめてのママリ🔰
一時保育なのでそれじゃないみたいなのです😭だから微々たるお金と言われました、、。
やっぱり何かあった時のために聞いておくべきですよね。- 7月24日
はじめてのママリ🔰
一緒の方がいてちょっと気持ちが落ち着きました。
保育園側もその後どうなったか加害者が聞かないと言わないと言っていました。
園で起きたことは園の責任というのなら、保険金で返ってこない分の金額も負担するのが筋なのでは,,?と思っちゃいますがなかなか言えないですよね😭
爪が再生しなかったら損害賠償もんなので連絡先聞いておくか悩みます。、
はじめてのママリ🔰
本当そうですよね💢うちは保護者ではなく子供の同士の事でしたが、相手の親はまともに謝りにもこないで子供は病院で一生傷は残ると言われたので旦那が相手の家に話に行きました。
はじめてのママリ🔰
話に行かれたのですね。どうなりましたか?
はじめてのママリ🔰
うちの場合どうこうしたいとかはなく、ただ相手の親も不誠実な対応で子供も反省が全く見られなかったので、旦那が我が子も連れて直接説教しに行った感じです😅
相手からは謝罪の言葉で終わりました。
はじめてのママリ🔰
診察費とか、一生の傷を負わせた損害賠償とかは考えなかったですか?
私が加害者なら一生の傷を負わせたら償わなきゃいけないと思います。