
コメント

初めてのママリ🔰
よく精神的なことや知恵熱が出たなどと言いますが、実際はそんな事は100パーセントなく、熱が出るということはウイルスや細菌だったり、身体の機能が何かしら問題があって熱を出していると病院の先生が断言していました。
寝起きで布団に入って暖かくなっている時や体感が暑いと37度ちょっとなら子供は普通に体温上がりますし、そのせいではありませんか??
もし風邪だったらたまたま曜日が重なったのかもしれませんが、気になるなら病院へ行った方が良いと思います😣
初めてのママリ🔰
よく精神的なことや知恵熱が出たなどと言いますが、実際はそんな事は100パーセントなく、熱が出るということはウイルスや細菌だったり、身体の機能が何かしら問題があって熱を出していると病院の先生が断言していました。
寝起きで布団に入って暖かくなっている時や体感が暑いと37度ちょっとなら子供は普通に体温上がりますし、そのせいではありませんか??
もし風邪だったらたまたま曜日が重なったのかもしれませんが、気になるなら病院へ行った方が良いと思います😣
「4歳」に関する質問
4歳の発達障害について🙇🏻♀️ まだ診断は降りていませんが、何が疑われますか? ・こだわり行動(階段の登り降りは自分が先頭、 カーテンは自分以外が触ると怒る) ・思い通りにいかないと怒る(お菓子の袋を キレイに…
4歳子供が怒られるのを嫌がります。 ダメなことをしたら 怒ろうとすると、怒らないで!!って逃げます。 普段から ガミガミ言い過ぎなんですかね。 怒る理由は (うちわの棒を口に入れてジャンプしたり、おもちゃを大事…
安定期に入ったばかりの妊婦です。 4歳の上の子が抱っこ抱っこといってきますが、16キロくらいあり、また高齢出産だったり、切迫流産になったこともあり、抱っこがこわいです。ただ、上の子のメンタルも心配です。そんな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
きざみのり
そうなんですね😳
起きてご飯食べてからなので、
起床1時間後くらいに測っているのですが、
ご飯を食べたから上がっているとか、、
も考えられますかね💧
とりあえず今日おやすみして、
小児科に相談しようと思います。
ありがとうございます🙇♀️