※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

雨の日の登校時に濡れるのが心配で、車で送ることを考えていますが、周囲の反応が気になります。これはおかしいことでしょうか。

傘さしても濡れそうな雨の降り方していたら、
下校は帰ってきたら着替えられるけど、
登校は濡れたら濡れたままだし、車で送っていこうかなって私は思うんですが…おかしいですか?

風邪ひいたら本人もしんどいし、私も仕事休まないといけないから辛い。
小1でまだ色んなことに気を配りつつ雨に濡れないように…が難しい。
↑その練習は下校でして貰えたら…って思うんです。

他所のお家が送迎しようがしまいが、私は興味ないんですが。
私が朝送っていくと「え、送ったの?😓」って言う近所のお母さんいて、私何かおかしいことしてるのかな?と。
小雨や、これくらいなら大丈夫でしょって雨なら歩かせてますけどね…🙄

コメント

☺︎

うちは家が近いので、カッパと長靴、傘で行かせてますが、送迎される方はかなり多いです!

  • mama

    mama

    お家近いの羨ましいです✨
    近ければフル装備でなんとかなる!って雨も多くなりそうです😊

    • 6月9日
deleted user

小1です。
おかしくないと思います。
少しの雨なら替えの靴下やズボンを持たせてますが、大雨なら送って行きます!
ちなみに徒歩30分です。

  • mama

    mama

    一応、濡れたら体操服に着替えていいらしいんですが、みんな面倒くさくて着替えないらしいんですね😰
    高学年はさすがに着替えるようですが…

    うちは子供の足で20分かかるかな?くらいです。
    徒歩10分超えてくると距離あるから送迎必要ですよね😓

    • 6月9日
たこさん

おかしくないです✨
土砂降りでなくても送ってる家庭は多いですよ😊雨が強めな日は小学生付近の道路が大渋滞してます💦

  • mama

    mama

    雨もちょっとした災害ですから…
    土砂降りじゃなくても大荷物持って傘さして、周りに気を配りながら濡れずに学校まで20分歩くのは…我が子にはまだ無理です😅
    今朝はシトシト降りだったので歩いて行かせましたが、他の地区では送ってるお母さんもいました。
    何でうちの近所だけこんなにうるさいんだろう😰

    • 6月9日