※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さちさち
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の赤ちゃんが5時間ぶりの授乳。眠っていておむつも濡れず、起こせない。無理に起こすべきか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

生後2ヶ月半の女の子を育児中です。

授乳についてなのですが、前にあげてからそろそろ5時間程経ちます。
ぐっすり眠っていて、おむつも濡れていないので、おむつを代えるついでに起こす手も使えません。
こういった場合、無理に起こしてても授乳した方がよいのでしょうか…。
皆さんはどうされていますか?

コメント

おいも

起こさなくて大丈夫ですよ★
起きたらあげたらいいと思います😊
お腹減ったら起きますし、寝させておきましょう💤
お母さんも今のうちに休んでおいてくださいね♪

  • さちさち

    さちさち


    回答ありがとうございます✨
    起きてくるまで、このまま寝かせておいてみます😅
    母に似て寝坊助になってきたようです…w

    • 6月2日
あははっ★

私も、初めは悩んでオムツを代えて起こして授乳をしてましたが今は起きるまでそのままにしてますよ〜。

  • さちさち

    さちさち


    回答ありがとうございます✨
    同じ悩みを経験されたんですね❗
    おむつ代えで起こすのは、以前私もやりました!
    が、今日はおむつ濡れてないんですよね…
    このまま寝かせておきます❗

    • 6月2日
ma-ri

私も前までは途中で起こしてましたが、今は本人が起きるまで起こさないです(^^)その方がゆっくり休めるので♡笑

  • さちさち

    さちさち


    回答ありがとうございます✨
    やはり起こさず寝かしておく方が殆どなんですねー
    確かに、ゆっくりやすめますよねw

    • 6月2日
deleted user

同じ月齢です!
うちの子は最近お風呂上がり(18時位)のおっぱいを飲んでから夜中の1~2時まで起きず、またおっぱいを飲むと次は朝の6~7時くらいまで寝てます(*˘▿˘*)
一回の授乳で沢山飲むことができ、夜もよく寝れるようになったんだなぁと思って無理に起こさず私も体を休めています✨
新生児ではないので大丈夫かと思います😉
日中はこまめにあげた方がいいかもしれませんが…!

  • さちさち

    さちさち


    回答ありがとうございます✨
    よく眠るいい子ちゃんなんですねー(о´∀`о)
    なるほど、たくさん飲んでいっぱい寝てると考えれば安心です⤴

    • 6月2日
ねろりんご

うちの子も凄く寝る子です。
混合で育てているのですが、本人が起きるまではいいか〜と思っていたら、朝におっぱいがガチガチに張ってしまって💦
赤ちゃん的には起きるまで飲ませなくて大丈夫みたいですが、母乳であれば授乳された方がいいと思います!完ミであれば寝かせちゃいましょう♡

  • さちさち

    さちさち


    回答ありがとうございます✨
    確かにおっぱいは少し張ってきてるかもです。
    朝まで寝られてしまうと岩のようになるかも…
    流石にそうなる前には授乳しようと思います!

    • 6月2日
ままま

放っておいても平気かと思います♫
うちの子は19時頃飲んで、5時まで寝ますw
心配なるけど、元気に生きてます👍笑

  • さちさち

    さちさち


    回答ありがとうございます✨
    そんなに長く寝ちゃうですね!!Σ( ̄□ ̄;)
    それでも元気ならば、大丈夫かと安心ですw

    • 6月2日
そうちゃんママ

うちも18時に寝かせたっきり全然起きずでやっとさっきお腹すいた〜と起きて泣いてました!
昼夜の区別がついてきて長い時間寝てくれるときは様子はちょこちょこ見てますがそっと寝かせてます!

  • さちさち

    さちさち


    回答ありがとうございます✨
    そろそろ昼夜の区別がついてきてるんですねー
    あまり神経質にならないで、様子を見てみます(о´∀`о)

    • 6月2日