
コメント

\( ˆoˆ )/
分かります*\(^o^)/*
初めて赤ちゃんのオムツを見た時
え!こんなに小さいの!?って思いました(笑)
しかも体をゴロゴロ転がさなくても
足をひょいっと持ち上げるだけで
オムツ交換ができるなんて…(^○^)
職場復帰できるか自信ないです(笑)

ママ
私も介護の仕事してて、子育ては初めてだけどお風呂とかオムツとかはスムーズにできてるので介護をやってて良かったなって思います\(^^)/
子育てって神経質に考えちゃうことが多いですよね。。( ⋅ ̯⋅ ) 💭
-
か
ほんとに体が容量を憶えてますよね!
その分やっぱりわが子なので神経質になっちゃいますね。。😭- 6月2日

介母
わかりますわかります笑
わたしは看護ですが、まずオムツの大きさに驚きました!
ちっさ!っておもわず産院で言っちゃいましたし笑
うんちが漏れててもひょひょい!って変えれるのがいいですよね(^^)
-
か
そうなんです!
簡単すぎて逆に楽しくて何回も変えちゃいます!笑笑どんとこいですww- 6月2日
-
介母
大人用のオムツの大きさには戻れなさそうですよね笑
身体の保湿もあっという間に終わりますよね!- 6月2日
-
か
全てがミニチュアで、すぐ終わります😊笑笑
- 6月2日
-
介母
かわいいですよね♡
大人のオムツ交換、復帰後に1人でできるか不安です笑- 6月2日

あおまま
同じく介護の仕事してましたが、大人用のでっかい紙おむつ見慣れちゃうと赤ちゃん用の紙おむつ見て笑っちゃいました(笑)
その分、色んなことが繊細なんだなぁ〜とも感じます❤️
か
あんなに重いからだを悲鳴あげながら動かしてたのが懐かしいです。。
共感してくれて嬉しいです!😊
もう介護はしない予定です(´・_・`)