
仙台アンパンマンミュージアムに日帰りで行く予定ですが、混雑を避けるためにお昼ご飯をどのように過ごすか教えてください。また、新幹線でお昼を食べる場合、午後も楽しめるでしょうか。
仙台アンパンマンミュージアム
お昼ご飯 昼食 移動 日帰り
最寄りの新幹線駅から仙台駅まで新幹線で40分です。日帰りで仙台アンパンマンミュージアムに行く予定です。お昼を挟む場合、中のレストランに入る以外ではどのように過ごしてお昼ご飯を食べましたか?レストランが混むようで、なかなか待てそうになくて…
また、もし行きの新幹線でお昼ご飯を食べる場合でも、午後いっぱいでも楽しめるでしょうか?年長と2歳で体力はあります。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく日帰りで行ったことあります😊
上の子は「新幹線に乗る」も楽しみの一つだったので、新幹線の中で駅弁を食べながら向かいました😊
なに食べたか忘れましたが、アンパンマンミュージアム内でも休憩で座るスペースありました。
午後だけでもショーみたり紙芝居きいたり、写真館?で写真とったり、お面つくったり、館内結構まわれました!

スプリング
午後からのほうがすいてくるので、先にお昼食べていく案が良いかなと思います!
朝イチに来て、お昼食べて帰る方が多い印象です。
イートインスペースは、外にありますが
うどん屋さんやカフェで買った人もそこで食べるので、時間帯によっては混んでるかも。
新幹線で少し早めに食べて、おやつくらいの時間にも何か食べるとか。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊遅くなりすみません💦
朝イチが多く午後が空くのですね!!お昼を分けて考えられるのありがたいです! お腹を満たしておいて、何か館内でおいしいおやつを食べたいと思います✨- 6月10日
はじめてのママリ🔰
調べているかもしれませんが仙台駅を出て正面の道を進み、(アンパンマンミュージアムに突き当たる道を)左に曲がると、途中途中にキャラクターの石像があります😍
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊遅くなりすみません💦
日帰りで行かれたのですね!新幹線も駅弁もイベントになりますね😆
座るスペースの情報も助かります!石像も含めたくさん過ごせそうで楽しみです✨✨