※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

下の子が夜中に覚醒することについて、同じ月齢の方の寝かせ方や時間について教えていただきたいです。

修正5ヶ月の下の子ですが、20:30に寝かせると3:00ごろ必ず覚醒します。
7時間近く寝ているのでそんなものでしょうか…
上の子は寝かせるのに手こずる分夜通し寝てくれる子でした。
同じくらいの月齢の方、夜どんな感じですか?
何時に寝かせているか、何時に起きるか、どのように寝かせているか など教えていただきたいです🥹
うちはミルク寝落ちか寝落ちしない時は暗いところに置いておくと勝手に寝る感じです😴

コメント

🌼

5ヶ月の時は19時就寝→4-5時に起きてミルク→また寝て7時起床でした☺️

離乳食始まってからもなかなか間隔が伸びず、4-5時起きはしんどかったので、私が寝る前にオムツ替えてねんね飲みさせて6時半くらいに起きてました!

でも二回食になって夜間辞めたくて、寝る前のミルクをやめて、覚醒しても無視して相手にしなかったらそこから夜通し寝れるようになりました👶🏻

寝かせる時はトントンで寝かせて、半年になってからセルフねんねです🍼

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます!🥲

    早朝一緒に起きるのきついですよね😖
    上もいるので上も一緒に起きてしまって🥲

    そして寝る時のミルクもやめたんですね!すごいです🥹
    お腹減って泣いたりはしないですか?
    覚醒しても動くだけですか?😖

    • 6月6日
  • 🌼

    🌼


    一度だけ覚醒した日があって、その日は動くだけでした!無視してたら勝手に寝てそこから夜起きなくなりました!

    その他たまーに泣いて起きることがありましたが、トントンや抱っこで落ち着かせて、麦茶飲ませたりしてました☺️

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    母親側も敏感になりすぎてるのかもしれないですね💦
    すこし動いただけでも気にしてしまって😖

    覚醒してもなるべくミルクはあげず寝かしつける方向で頑張ります🫡

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

もうすぐ8ヶ月で完ミです!
19時半〜20時にミルク飲ませて寝落ちしかけるけど寝なくてぐずってトントンして入眠
→0時〜3時のどこかで起きるので🍼
→朝4〜6時に起きる
最近こんな感じです!

5ヶ月の頃は同じ時間にミルク寝落ち→23〜0時台、2〜3時台の2回起きるので🍼→朝7時頃起床でした😇

上の子いるから夜中泣かせられなくて、ある程度ぐずってたらミルクあげちゃだてます💦

  • ママリ

    ママリ

    遅くなりすみません🥲
    ありがとうございます!
    少しずつ時間も長くなってきてる感じですかね🥹
    うちも1歳半の上の子がいるので、ワンオペの時は起こしたくなくてミルクやりたくなります😭
    朝まで寝かせるには断乳するしかないんですかね🥲

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    遅い返信ですみません💦
    上の子の体験談ですが完母で夜間断乳してからもしばらくは2.3回起きてましたし、いまだに夜通し寝るのはレアなくらいなので、睡眠に関してはもう体質なのかなと割り切ってます😂
    とはいえこちらも寝れないのはきついですよね😭

    • 6月17日