
コメント

🌸
分かります分かります😭😭
写真見返してはウルっとしてます笑
どちらの実家も遠方で知り合いもいない、下の子が生まれた時にコロナが流行り始めた事もあり…
専業主婦で旦那以外の大人と話す事もないし当時は病んでて、とにかく生かすのに必死で可愛いとか思う余裕なかったです💦

ぴ🔰
わかります!わかります!!
うちも年子で毎日てんやわんやなので、写真を見返すとこんな瞬間あったっけ?っていうのがチラホラ…
うちの長男はまだ3歳ですが写真を見返すととても幼く見えて、なのに怒っちゃってお兄ちゃんとして頼りすぎて求めすぎてごめんねってなります🥲
-
はじめてのママリ
分かり合えて嬉しいです😭
そうなんです…多分私の下の子と同い年ですね☺️たくさんおしゃべりできるようになって歌も歌ったりして、可愛い時期ですよね🥲
それでも心に余裕がなくてつい怒ってしまって…きっと育児ってそう言うものなのかなぁと思います😭
私も当時は無意識に頼り過ぎてしまっていたんだと思います🥲- 6月6日

こだ
我が家も上2人は年子なので、写真見るたびにあの時は余裕のない母で申し訳なかったなーと思います😭
-
はじめてのママリ
ほんと、今振り返ると後悔や罪悪感に苛まれますよね😭
子供は覚えていなくても、自分が覚えているから余計…
お子さん3人ですか?年子の時より余裕ありますか?🥲- 6月6日
-
こだ
写真や動画を見るとこんなに小さい子相手になんでもっと優しくできなかったかなと後悔します😭
3人です!
3人目は上2人ともが幼稚園入園してから産まれたのでめちゃくちゃ楽でした!
お風呂とかはやっぱり大変だったんですが、手の抜き方もある程度わかってきてるので余裕ありましたよ✨
年子みたいに喧嘩もしませんし(笑)- 6月6日
はじめてのママリ
分かり合えて嬉しいです😭😭
私も全く同じ状況でしたので、すごくわかります💦まだ実家が近くて〜とか知り合いがいて〜だったら余裕があったのかもしれないですけど、1人でこなして中々気分転換も出来ず大変でしたよね😭
1人で靴を履けなかったり、おにぎりをこぼしてしまっただけで怒ったりしちゃってました😭今思えば大して怒ることでもなかったのになぁって😭
それなのにすごく優しい子に育ってくれて、余計罪悪感が出てきてます🥲