※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょこ
子育て・グッズ

離乳食が進むとミルクを飲まなくなることはありますか?最近、ミルクを飲む際に嫌がる様子が見られ、不安です。同じ経験をされた方はいらっしゃいますか?

離乳食が進むとミルクって段々飲まなくなりますか?

今離乳食中期の2回食で、来週から3回食に進める予定です。

今、ミルクは1日800ml前後飲んでいて、

6時 200
10時 離乳食後100
14時 200
18時 離乳食後100
22時 200

をあげているのですが最近ミルクをあげるときに途中で口から離してその後飲まなくなったり、哺乳瓶を口に入れると泣きそうになったりします。

今まではぐびぐび飲んでいて、嫌がるようになったのはここ1〜2週間の話です。
朝一と夜最後のミルクは半分寝ぼけてるからか嫌がらず割と全部飲みます。

成長の過程で普通のことなら良いのですが、暑くなってきたので水分が足りるかなど不安です
(まだ麦茶とかのコップのみストローのみ練習できてなくて💦)

同じような経験された方いらっしゃいますか😭

コメント

☁️🩶

3回食の時もう息子は🍼ほとんど飲んでなかったです!欲しがらなくなってたのであげなくなってました!

  • しょこ

    しょこ

    コメントありがとうございます!
    本当ですか🥺
    代わりに麦茶とかで水分補給されてましたか?

    • 6月6日
  • ☁️🩶

    ☁️🩶

    ご飯の時もあげてましたし、それ以外もこまめにあげるようにしてました!

    • 6月6日
  • しょこ

    しょこ

    ありがとうございます😊!!

    • 6月7日
はじめてのママリ

その頃は700くらいでした😊
3回食始まってからグッと減って、ミルク2回で360くらいになりました!
うちはあまり水分とってくれなくて、飲めても200くらいです💦他に食事のときに汁物つけたり、1歳過ぎてからは牛乳飲ませてます!

  • しょこ

    しょこ

    ありがとうございます♡
    離乳食進むと🍼減るのが一般的なのですね!それが分かっただけでもほっとしました🥹

    • 6月7日