![茜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚を考えています…普段は優しく普通に生活しています。娘にも優しいパ…
いつもお世話になっております。
離婚を考えています…
普段は優しく普通に生活しています。
娘にも優しいパパです。
ただ、気に入らないことがあったり、機嫌が悪いと威圧的になり、キレると子どもの前でも関係なく怒鳴られたりします。
それが恐いので思っていることも言えず…思っていること言ったら喧嘩になるので。
いつも旦那にうまく言いくるめられて、すでに私は洗脳されています。
ゴールデンウィークには実家に娘を連れていくことについて夫婦喧嘩になり、それは家族の問題だと言い姑に言いつけられました…
以前から区役所や弁護士相談を利用して、モラハラだと判断され、何も言わずに家を出ることを薦められています。
まともに話ができる相手ではないので、子どもと家を出て、弁護士に丸投げするしかないと私も思っていますが…
やったらやられた分とことんやり返すからなと旦那に言われていることもあり、勝手に出ていくなんてことしたら後々何されるかわからくて、正直不安です。
何も言わずに子どもと家を出られた方とかいらっしゃっいましたら、お話伺いたくて…
長々と失礼しました。
- 茜
コメント
![まあにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあにゃん
私も今離婚考えています。
なんか変なことしたら家燃やしてやるとか1人で歩いてたら殺してやるとか言われたことあります。
なのでこっそり出ていくのが怖いですよね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
実家に帰る事は出来ないですか?
私の知り合いですが旦那さんによるDVで子供つれて家を出ました。
その旦那さんも話なんて出来るような人ではないので…。
市の方からの助けで、違う所に逃げました。その後は違う県に引っ越しました。
あと、警察にも届けをだして近づいたらダメなようにしてもらってましたよ。
-
茜
コメントありがとうございます🙇
実家に帰ることは可能ですが、同じ市内に住んでいるのと、自分の意志で家を出たのではなく実家の両親に言われて出ていったというのは避けた方がいいから実家には帰らない方がいいと弁護士相談で言われたことがあります。
実家には押しかけてきそうです…
もう両親にも会ってほしくないんです。
怖いから…
出ていく前に警察には捜索願不受理と区役所に離婚届の不受理は出すつもりです。
弁護士とのやり取りにしたところで、そんなこと関係なくやってきそうで怖いです。
むしろ訴えてきて、慰謝料などの請求なども考えられます。
自分の母親の実家の県外に移住する予定ではいます。
それでも不安なくらい何されるかわからない恐怖に襲われます。- 6月1日
-
退会ユーザー
同じ市内なら怖いですよね(涙)
実家に押しかけてきた時にすぐに警察にもきてもらえるようにしてた方がいいと思います。
お母様の実家が何県にあるとかは旦那さんは知っているのですか?- 6月1日
-
茜
正直、何されるかわからないので恐怖でしかないです…
警察などにも対象していただくつもりですが…両親のことも心配になります。
ほんと親不孝で申し訳ない限りです。
何県にあるかは知ってますが、すごく遠いのと、詳しい場所までは断定できない場所にいくつもりです。
県外へ行くことも不安ですが、子どもと自分を守るためにはしっかりしなきゃいけないなと思っています。- 6月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の知り合いは実家までは来てないみたいです。この先は分からないですが(TT)
親不孝なんかじゃないですよ!大丈夫です。
-
茜
そうなんですね(>_<)
勝手に出ていくことに常識的ではないと抵抗はありますが…仕方のないことでもあります。
この先、両親にも娘にもごめんなさいよりありがとうと感謝の言葉をたくさん言えるように強くなりたいなと思います。- 6月1日
![jurimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
jurimama
凄く不安で辛い思いをされてると思います、、。
でもその中でもしっかりと子供の事を考えて行動に移そうとしてる茜さんが凄いです!母親の鏡だと思います。
質問に関係なくてすみません、応援してます!!
-
茜
コメントありがとうございます🙇
なんでですかね…泣きそうです。
私なんかすごくないです…
ほんとに卑怯なことをしようと考えてるんです。
でもこれからこのままずっとここで生活することも出来ないと決断しました…
一度は諦めたのですが、無理でした。
家を出ることで私は娘と今より笑顔でいれるような気がするのは確かです。
だから頑張らなきゃって思います。
ありがとうございます(>_<)- 6月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私明日出て行きます(笑)
旦那はその事は今も知りません。
役所に行って離婚の話も聞き、いる書類全て集めてきました。明日離婚届を置いて子供つれて実家に戻ります。示談で離婚か調停かは1か月間で旦那に決めてもらうつもりです。離婚に応じなかったら調停にするつもりです。それはメモして出て行きます。うちはモラハラとかではないですがずっと離婚を考えていて、けど子供がいるので思い止まっていましたがやっと決心した所です。長々とすみませんでした。
-
茜
コメントありがとうございます🙇
息が止まりそうになりました。
明日、出ていかれるのですね。
すごいです。決断されたんですね。
お聞きしてもいいですか?
準備はどれくらいの期間かかりましたか?
お子さんは何歳ですか?
うちは、いま3歳です。
娘のことを考えると…何度も思いとどまりました。
私は今年で29歳で、もう時間的にも限界かと考えています。
半年くらい前から何かあると録音したり、過去のTwitterやブログなど書き出したりしています。
あなごさんとお子さんの今より幸せな笑顔で心穏やかに過ごせますように。
私もちゃんと決断して、頑張ります。- 6月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供は1歳になったばかりです。
子供を見てると今でもこれでいいのかと悩みます。
準備はバレると止められるので今日1日で荷物つめました。宅配で何箱も実家に送って、離婚届にサインし、書類まとめて、今も隠しています。タンスやクローゼットが空っぽな事に旦那は気付いていません。
私は26歳です。
まだ26なのにこんなところで人生終わらせたくない!と思っています。
散々我慢してきましたが、決心ついた出来事がありそこからは急ピッチで準備でした。
優しいお言葉ありがとうございます😊
お子さんの事を1番に考える気持ちはすごくわかります!
お互い頑張りましょう!
-
茜
26歳。まだまだこれからですね。
お若いのにすごくしっかりされてますね。見習いたい限りです…
うちは3歳なので、保育園のお友達のこととか環境のこととか色々心配で不安に思うこともたくさんありますが、だらだらとしていたら一生このままな気がするので…頑張ります。
私は8月のお盆頃を予定しています。
それまで弁護士と契約したり、区役所で色々相談したり、移住先のことを調べたりします。
明日から新しい人生のスタートですね。今までたくさん頑張ってきたと思うので、お子さんと幸せな生活ができることを願ってます。
私も頑張ります。
ありがとうございます‼- 6月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すごい。行動に移されていてすごいと思いました。
洗脳されているっていうのを読んで、ハッとしてしまいました。
私もそうなのかも😣
普段優しくても、機嫌が悪いとすぐにイライラしてキレて、怒鳴ってきます。私が何か言って、気に入らないとキレます。そして、こちらが精神をえぐられるような、辛いことバンバン言ってくる。過去の子持ち出してグチグチ言ってくる。自分のいいように事実を捻じ曲げる。夫婦喧嘩すると自分の母親に電話する…?
だから、言いたいことも言えず、家にいるのに気を遣ってました😔
でも、話し合いすると、理詰めで、コンコンとしつこくて、だから、もういいやってなってしまう。
これ、洗脳ですね😨
自分が悪かったのかとすら思ったこともあります😨
でも、子供が産まれてから、どんどん苦しくなるばかりで、離婚したいって思ってます。
回答じゃなくてごめんなさい😢
役所とかに相談窓口ってあったりするんですか?弁護士さんに相談もされたんですね。
浮気やギャンブルや借金、そう言ったものは全然ないのに、こんな風に悩まされるって、やっぱりモラハラって怖いですね😢
-
茜
コメントありがとうございます🙇
遅くなりました…
行動出来てるのかわかりません…
自分では結構だらだらとしてる気がしています、、
きっかけがあって…あぁ離婚しようって考えたら少し気持ちが楽になりました。
そこで、精神内科か心療内科へ行こうか迷いましたが、お金もなく…
区役所の民生子ども課に離婚について聞いてくれる方がいるとのことだったので、まずそこを利用することにしました。
区役所でお話していると、それはモラハラですとハッキリ言われました。
そして洗脳されているとも言われました。
私、それまで旦那がモラハラだと気づかなかったんです。
区役所でモラハラを指摘されてから、モラハラについて調べていると、うちの旦那そのものだと気付いたんです。
正直、びっくりしました。
自分のせいだとずっと思っていたので…
それだけでも救われた気持ちになりました。
旦那と揉めたり、話し合いになったりすると、いつも言いくるめられてしまいます…
反論しても思ってることいっても、喧嘩売ってるだの、バカにしてるだの、お前は何もわかってないだの言われて、最終的にあなたのこと思っていっているのにとか、まだ若いからわからないとか、あなたならわかってくれると思ってるから言っているんだと言われます。
正直、はいはいその通りですって言って我慢した方が楽だと思って今までそうしてきました。
でもその積み重ねがもう限界で…
誰に話しても、相談しても、やはりおかしいと言われます。
おかしくないと思っていたのは自分だけだったっていう…
これが洗脳ですね(..)
正直、普通に生活しているのに突然出ていくことに罪悪感や抵抗はありますが、このまま我慢していけるかと思ったら、私には耐えられないと。
そのうち子どもも洗脳されかねませんので…それだけは嫌だと思ってます。
もし息詰まっていて、苦しかったら区役所の民生子ども課へいって、こうゆうことで悩んでると話してみるといいかもしれません。
あと、女性センターに電話したりもしました。
休日でも電話で対応してくれたと思います。
離婚について具体的なことを教えてくれます。
休日だと区役所などでは対応してくれないので、ほんとに苦しいときに一度電話していた気がします。
法テラスの弁護士の無料相談を受けました。
悪意の放棄などで心配なこともありましたし、とにかく親権のことが心配でしたので、無料相談を受けて良かったと思いました。
利用出来るものは利用すべきだと思います。
モラハラは証明しにくいですが、(自覚ないので…)
小まめに録音など証拠を残すようにしていています。
子どものためにも早い方がいいです。
私はだらだらとしすぎました…
これを逃したらもう一生このままだと思っています…- 6月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
きっかけってなんだったんですか??もし差し障りがなかったらで、構いません💦
こういう状況って、何かないと、動き出さないですよね💧
役所にそういう部署あるんですね。女性センターとかもいいですね。
次に極限になったら、そういう場所があるって覚えて起きます!
でも、モラハラってはっきり言われると、それはそれで、やっぱり自分間違ってなかったって楽になる思いと、うちの旦那やっぱりモラハラ野郎かって愕然とする思いで、ほんとに精神的に来ますね😔
私はメンタルクリニックで診察受けてます…。結婚前に今の旦那と同棲してました。その時も辛くて、そしたら精神疾患になってました、自分が…。
ほんと一緒。言いくるめられてる。
最後はいつも旦那のいう通りに。
長々と話しされてもういいやって疲れちゃうんですよね。自分の意見押し付けて来るし。そして本人にその自覚が全くない。
確かに子供も洗脳って…考えたらぞっとします😱
今回茜さんの洗脳されてるって言葉で、私ほんとにちょっと目が覚めました!!
振り返ってみると、今の旦那と付き合ってから、自分でものを持ってなかった。全然自分らしくなかった。心からリラックスして、やりたい事やって過ごしてなかったなぁって思ったんです。
そんなんじゃこの先持つわけない。
なので、私はもう一度、そのつもりで旦那と向き合って見ます。
自分らしくいる事が大前提。
もしまたモラハラらしきものが出たら、言いくるめられるんじゃなく、私が辛いから嫌なんだって、私はこうしたいって、言いたいです。
どこまでできるかわかりませんが😭
-
茜
コメント遅くなりました🙇
きっかけはですねー、
旦那の祖母の持ち家に住まわせていただいていることもあり、そこで自営業していたり、姑の自営業を手伝ったりしてお金をもらったりすることって自立していないのではないかと思ったのと、お互いの両親から少し距離をおきたいという思いがあり、自立について話したことがあります。
そのときに、あなたは俺におふくろとおばあちゃんを捨ててついてこいというのか。俺は仕方なくあなたについていくことになる。よくそんなこと言える立場だな。だったらその責任を負ってこれから生きていけ。と言われたとき、こいつ無理だと思いました。
私は決して親や家族を捨てて自分についてきてほしいだなんて言ってませんし、仕方なくって言われたのに腹が立ちました。
旦那の言う責任や覚悟は自分と娘の分だけでいいやって思いました。
旦那の分まで背負ってなんていけません。
そこから離婚にむけて動き出したかなと思います。
メンタルクリニックで診断書をもらった方が良いそうです。
それも有効だと言われました。
私は自分が病気だという証明があると親権に不利になるかと思っていたので、メンタルクリニックへは行けませんでした。
長々と理解に苦しむことばかり言われて、賛同すればその場から早く逃げられるのなら、はいはいって言っています。
でもやっぱりそれでも苦しいです。
限界はきます。
相手は良かれと思って言ってますし、全く自覚がないものです。
しかも自立してしっかりしている、いつも自分が正しく、自分が世間一般論だと思い込んでいます。
日々時代は変わり、そのときどきでの対応が柔軟でなくてはいけない社会だと私は思ってます。
社会に出たことがないくせに世間一般論を語り、その考えを押し付けてくる。
恐怖さえ感じます。
洗脳されてます。
私は完全に洗脳されていました。
違和感があっても私の適応能力が低いからとか、理解できない私が悪いのだと、今はわからないけどゆくゆくわかっていくのではと相手が好きだからと信じていたところがありました。
でももう好きではありません。
嫌いでもありませんが、嫌なんです。
自分らしさなんて失っていました。
自分らしい生き方をしていなかったことを他人に気づかされてショックを受けました。
15キロくらい痩せて、だいぶガリガリになったとよく言われます。
見た目も中身も気づいたときにはボロボロになっていて、自分が元気なのかさえわからない時期もありました。
だからこそ離婚を考えたときにすごく楽になった感覚は忘れられません。
急に心が楽になって自分らしさが戻ってきた感覚でした。
私は相手にわかってもらうことを諦めました。
逃げもありますが、まともに戦える相手ではないからです。
ともさんは、まだ向き合って戦うことを諦めていない。
その強さは素晴らしいと思います。
でも無理はダメです。
無理して自分の身を削る思いをしてボロボロになるくらいなら、諦める選択をしてもいいと思います。
わからないものはわからない。
それぞれ育った環境や境遇が違うので、わかり合えないものはわかり合えないんです。
無理なものは無理なんです。
時には逃げること諦めることも必要だと私は思います。- 6月3日
-
退会ユーザー
お返事遅くなりました。正直言って、毎日悩みます。
やり直そうと思ったり、離婚しようと思ったり…
私も楽になりたいです…。
そう言ったきっかけだったんですね。モラハラの人の特徴に、話が通じないってあるみたいですけど、そういう感じですよね💦
こっちが言ってることまともに通じなくて、変な解釈されて、気づいたら事実を捻じ曲げられてる…。
メンタルクリニックに行くのは良し悪しのようですね💦
今は離婚したいくらい辛いって言って話し合った後で、大人しくしてるんですが、次また問題があったら、恐れず話をしたいと思ってます。次は家も出て、離婚に対して本気も見せるつもりです。
でも、茜さんのいうように、無理はしないようにしたいと思います…。- 6月5日
茜
コメントありがとうございます🙇
リアルですね、、怖いですよね…
普段は優しいので尚更怖いです。
下手なことできないので、本当は話してから出るべきなのですが、怖くてまともに話せません。
喧嘩になったとき、子どもを個人的な感情で巻き込むな、1人で出ていけって言われたこともあります。
それは拒否しましたが…
弁護士に依頼する予定ですが、、、それでも不安で怖いです。
まあにゃん
ほんと怖いです。なにされるか…
私の旦那は普段もこんなかんじですけど優しいといえば優しいです。
でも、すぐつねに殺すぞとか言ってるわけじゃないです。
わたしは傍にずっといてくれると思ってる旦那に後悔して欲しく黙って家をでたいです。
そうなのですか?
そんな旦那のそばに置いとく方が怖いですよね(笑)
わかります!弁護士に相談するとか怖くて…
茜
何されるかわからない恐怖に耐えないといけない生活なんて嫌ですよね…
出ていったら後悔しますかね、、
うちはきっと、卑怯だ。とか、訴えてやる。とか、こっちの方が被害者だ。とか…
勝手に出ていったんだから金なんて払うか。とかなんとなく予想ができます。
私がほとんど育児しているので、育てられないと思います。
パパは嫌いではないと思いますが、完全ママっ子です…
置いていくなんて絶対無理ですね。
まあにゃん
嫌です。あと気を遣いながらも、家族なのに自分の居場所なのになんで気をつかってるんだ?って思います。
後悔するかはわからないんですけど
私がそばに居てくれるって思ってるんでいきなり居なくなったら後悔するって前言ってました。
私の家とは逆ですね!なんかそれはそれでお前のせいだろって思っちゃいます。なんか人様の旦那さんにそんなこと思ってすいません。
ですよね!私もそう思います!
うちのもそうですよ!
わかります。置いていったら殺されちゃいそうで…
茜
嫌ですよね…
つらいし、苦しいですよね。
家にいても自分の家じゃない気持ちで、リラックスなんて出来ません…
うちの旦那は後悔するかわかりませんが…後悔以上にバカにされたと思いそうで…
私が家を出ていくなんてこと出来ないとは思っていそうです。
旦那のこと悪く言われるのは全然大丈夫です。
私もそう思ってますから(笑)
置いていくなんて娘が可哀想だし、すごくすごく大事なので…
このまま生活してたら娘まで洗脳されていきそうで…ほんと怖いです。