
5歳の子どもが暴言を吐き、注意しても改善しない状況について困っています。どう対処すれば良いでしょうか。
5歳の暴言がひどくてどうしたらいいかわからないです。先ほども、じいちゃん家に行くけど、悪い言葉を言ったらすぐに帰るからねと約束して行きました。ところが、ばあばに注意され、お前出ていけよガキー、ばか!チェーンソーで顔切って死んじゃうよ。など。何度も言っていて、私が魔に入っても、私にも、お前ーガキー!でていけー!!!と。
もう頭がおかしくなりそうです。
ガラスもバンっておもいっきり殴ってました。どうしたらいいですか。
今日もすぐに帰りました。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
お子さんに関して、この質問文のみの内容しか分からないですが、、、
幼稚園や保育園の先生から発達相談の話とかはないお子さんですか?
ただただ口が悪いってだけですかね?💦
小学校教員ですが、なかなかの内容だなと、、、

ゆき
自然なものからビタミンとミネラルをたくさんとって見てください。
あと悪影響のあるものを極力遠ざけるなど
多分何かの真似をしているのでは??

はじめてのママリ🔰
市の子供相談センターに相談するといいかもしれません😔

はじめてのママリ🔰
誰かか何かの真似じゃないですか?
大人かお友達かゲームかわかりませんが、、💦

はじめてのママリ🔰
鉄分不足とかありそうだし、鍼治療とか私ならやるかもです。
周りで言葉遣いの悪い人がいるならその原因もあるかもしれないのでなるべく排除できるように工夫するしかないかもです。

はじめてのママリ🔰!
悪い言葉はどこで覚えたんでしょうか💦?
テレビ?保育園か幼稚園?
園でのストレスで自宅で反動がとはいいますが、担任の先生からはなにかお話とかはないのでしょうか?
コメント