
仕事を辞めたいが、子供の保育園のことを考えるとタイミングが難しいです。今の職場は有給が多く、急な休みにも対応してくれますが、転職するとその保証がなくなります。子供が3歳になったら幼稚園に転園させ、育児に専念することも考えていますが、今の保育園に満足しているため迷っています。2人目を考えていることもあり、辞めるタイミングが難しいです。皆さんはどうされますか。
仕事は辞めたいけど、子供を保育園に通わせるためと思うと辞めるタイミングがなかなかありません。
正社員で時短勤務をしています。
職場まで距離があり、通勤に時間がかかってしまうので今の仕事を辞めて近場でパートをしたいです。
ですが、まだ子供は1歳で体調を崩しやすく保育園を休みがちです💦
今の職場は有給が40日ほどあるし、急な休みに寛容なのですが、他でパートに転職してしまうとこうはいきません。
3歳になったら幼稚園に転園させて、仕事を辞めて育児に専念することも考えましたが、今の保育園に満足しているのでわざわざ転園させるのも…と思っています。
卒園まで頑張ろうとも思ったのですが、2人目を考えているので、もし授かれたらその子を保育園に入れたらまた有給や諸々のことを考えて辞められないのでは?!と気付きまして😂
皆さんはこういう時どうしますか?
- ママリ(1歳6ヶ月)
コメント

てんまま
転職でいいと思います(^^)パート気楽でいいですよー♪

はじめてのママリ🔰
全く同じことを考えてました🤣そして、長男ママリさんの子くらいの時に妊活初めて私は2人目産んで、下の子が保育園卒園までは今の会社で正社員で頑張ることを決意しました🥺
-
ママリ
同じ悩みを持っていた方がいらっしゃって安心しました☺️
下の子卒園まで正社員で働かれるんですね!
私もそうなるかなあと思いつつ、もう少し考えてみます!- 6月9日

はじめてのママリ🔰
探すだけは探して今のところより働きやすいところあったらそちらに…
一度正社員辞めたら次に正社員するのは大変かもしれません。正社員の方が有給、育休とかもありますし、二人目出産後復帰し大変で辞めようと考えていた人もいましたが、大変な1年過ぎたらこの1年頑張れたから頑張れるとと思うと辞めるやめた方もいました。
-
ママリ
そうですよね、私も一度正社員を手放したら次は難しいと思っていて、だからこそ悩んでしまいます😭
この一年頑張って見てから考えてもいいかもしれませんね!- 6月9日

飛べない豚はただの豚
私も、同じ状況で悩んでましたが
同じ会社で正社員の時短勤務からパートの時短勤務に切り替えました!
めちゃくちゃ気が楽になりある意味息抜きのような感覚で仕事に行ってます!
-
ママリ
私も今の会社でパート契約に変更することも検討しています!
通勤時間がかかることには変わりがないので、それなら近場で探したら?と職場からも言われてしまいましたが😂
やっぱり気は楽になりますよね!- 6月9日
-
飛べない豚はただの豚
私も近くでパートを探そうかと思いましたが、やっぱり子供のことで休んだりすることもあるし3人目もいずれはと思っているので今の会社の方が理解があったりと楽だしいいなと思って今の会社のままパートに切り替えました😂
また一から仕事を覚えるのも大変だよなぁーと思ったりもしてます笑
2人目も考えているのであれば
今の会社のまま産休、育休の手当を貰ってからでもいいかなと思います🥹- 6月9日
ママリ
やっぱり気楽さを取るならパートがいいですよね🤔