※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みわママ
お仕事

旦那の仕事の都合で名古屋に引っ越すべきか、現状維持で働くべきか悩んでいます。子どもの環境を考慮しつつ、選択肢を教えてください。

ご意見ください。批判はご遠慮願います(;_;)

旦那 39歳
わたし 35歳
子ども2人(2年生、年少) です。

旦那が名古屋で働いていて、今は電車で1時間くらいのところに住んでいます。電車で1時間なら通える範囲内だと考え今の場所で家を建てました。
わたしは2人目を産んで正社員を退職。
今はパートで働いています。(扶養ではありません)
ただ16時頃までの仕事なので、子供への負担は少ないです

わたしはこの歳になってやりたい仕事ができ、ただそれがこの辺り(田舎)ではなかなか働き口がありません。
都会に行けば選択肢が増えます。
ただわたしも名古屋まで通うとなると帰りも遅くなり子供への負担は大きい、、。

旦那はゆくゆくは上にあがれる立場のため、今の仕事を辞めるつもりはありません。そうなると名古屋に引っ越せばお互いの仕事は都合が良くなります。
ただそれは子どもの環境を変えてしまうな、と自分たちの都合でそれを押し付けるのは申し訳ないと踏み切れません。
転勤とかがある方の引っ越しは仕方ないことだと思いますが、言ってしまえばわたしがその仕事をしたいと言うワガママなので、、
でも都会に近づけば、今後子どもも受験などする際に選択肢は増やしてあげれるのかなとも考えます。

今の選択肢としては
わたしが仕事を諦め、お金のために今のまま働く(現状維持)
家を売って名古屋に引っ越す。
わたしが転職し帰りは少し遅くなっても今の場所で生活する

このくらいの選択肢かなと思っています。
みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

条件が合えば名古屋に越して自分の夢も叶えます!
条件としては、
・家が確実に売れる(立地や築年数など)、ローンが完済できるもしくはローンが残っても生活に支障がない
・働き口が見つかるもしくは働き口が見つかるまでの間ご主人のお給料のみで生活ができる
ことですかね🤔子どもの適応力はすごいです‼️転校後のサポートは必要ですが、子どもの選択肢も増やすことができるのであれば転校もいいと思います。両親とも帰りが遅く、ゆっくり会話する機会が減るよりはいいかなと思います!
あと、ママがやりたいことを生き生きとやる姿ってかっこいいです✨お子さんもそんなママの背中を見て、自分のやりたいことを我慢せずできるようになると素敵です🫶

  • みわママ

    みわママ

    ありがとうございます😭
    たしかに好きな仕事して、楽しく過ごしてる姿を見せることは大事ですよね🥺
    家がいくらで売れるのか、そこは最重要なので査定してもらおうと思います。
    でもやっぱり2人とも楽しく学校、保育園に通ってるので心苦しいところです😭

    • 6月6日