
個人薬局に勤めています。田舎なこともあり1日の利用人数も少なくて午前…
個人薬局に勤めています。
田舎なこともあり1日の利用人数も少なくて
午前のみ12時半までの勤務なのですが…
薬剤師の先生が一人で経営してて
私が事務で奥さんが夕方私がいないから
お手伝いにたまに来るって感じなのですが…
本当に暇で…
仕事はしっかりしてるのですが
個人の勉強もしてます。
まぁそんなこんなで
最近嫌われてるなーなんて思ったり…
基本話すこともないので
やることない暇な時は
勉強かスマホかって感じなんですが…
でも勉強は2年ほどもうやっていて…
なのに最近妙に嫌われてる…って
思うのですが…
私がなんか気まずいな〜的に思ってるからなんでしょうか…
ご機嫌とることもしないけど
間違いとか指摘してもちょっとキツイというか…
私には関係ないから
指摘しなくてもいいかと思うんですが
ミスしてるとちゃんと見てとか
言われちゃうし
私が最終チェック担当なので
私が見落としたら終わりなんですが…
伝えても微妙だし
勝手に変えといたらいいんだけど
先生の薬局だし
先生に報告はしないとなぁと思うんです。
でも優しくしろとは言わないけど
圧があるとどうしてもなんか嫌だなと…感じるのですが…
そんな事ばかりですよね…
仕方ないよって分かるんですが…
なんか最近モヤモヤしちゃってます。
辞めたいけど
資格の勉強してて受かるまではと思っていて…
だから何とはないんですが…
良ければ共感してくださった方
コメントください。
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント