
隣の家のママ友と自分を比べてイライラし、精神的に不安定になることについて悩んでいます。こうした気持ちになることはありますか。
隣の家は子ども同士同い年で仲のいいママ友です。とても良い人で、嫌いではないのですが、
わたしと違って温厚で、子どもに怒ってる事もなく、子どもの好きな事をさせたり待つタイプです。隣なので窓があいてると楽しそうな笑い声が聞こえてきます🥲それに比べうちはいつもイライラして怒ってばっかり。そんな気持ちになってしまい、隣のママ友と関わると精神的に不安定になります😇
それなのに子どもは隣の家の子の名前を呼んで、家の中で喋ったりしてホントにやめて!!とまたイライラしてしまいます。隣の芝は青く見える、、
わかってはいるのですが、余裕がない日には声を聞くたびはぁーー。となります。
みなさんこんな気持ちになる事ってありますか??
- からあげ(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
比べますよね…
分かりますよ❕😵💫❕😵💫❕😵💫

はじめてのママリ🔰
うちもですー
お隣がめちゃ綺麗なママでおおらかで✨まぶしい😆
-
からあげ
わかります…🥲性格よし、容姿よし。
- 6月6日

はじめてのママリ🔰
すんんんごいわかります
自信なくなるし、会った後ドッと疲れませんか?
嫌とか嫌いとかじゃなくて、自分に自信が無くなって精神的に疲れる感じ…
気分がささくれて子供にイライラした対応してしまって、悪循環。
うちもそんな感じなのですが、子供が大きくなってきて友達関係が少しずつ複雑化してきて、更にモヤモヤすることが増えました。
ほんと嫌いとかでは無いのですが…。
同級生とか仲良しの友だちとか、近すぎるのも考えものだなーと今では思います💦良いことばっかりじゃないですね💦
-
からあげ
わかってくれて同じ気持ちの方が居て安心しました🥲🩷
ドッと疲れます😥子が同い年で長い付き合いなので適度な距離をとりつつ、付き合っていこうと思います💦- 6月6日

はじめてのママリ🔰
少しわかります!嫌いじゃないけど、その方と会うとその後にずっしり疲れが、、みたいな。。
ただ、おおらかに見える方でもきっと何か悩みや問題はどこの家でもあると思います
-
からあげ
そうなんですよね🥲知らないだけできっとあると思います。よそはよそと割り切っていこうと思います😭🗯
- 6月6日

退会ユーザー
隣の家、、近すぎてまず無理ーってなりました🤣
きっと、どんな方でも比べてしまうと思います、、、
なのでご自身を責めないでください💦
持ち家ですか?
-
からあげ
優しいお言葉ありがとうございます🥲✨持ち家なのでずーっと付き合いありますね💦上手く付き合っていきたいです。。
- 6月7日

はじめてのママリ🔰
少しカテ違いもしれませんが隣のご家族が大の苦手です🥲というか嫌いです笑
からあげさんと同じで娘と同級生の女の子がいるんですが、とにかく、ワガママ意地悪言うこと聞かないの3拍子揃ってます😅
隣あるあるだと思いますが、たまたま外に出たら娘と遊びたいと言われて遊ばせても、物は貸してくれない、あっち行けなどの暴言は吐く、ついには親の私にも「◯◯ちゃん(娘)のママの言うことは聞かないからね!!」と驚きの口答えで、もう遊ばせるのやめようかと思ってます🙌笑
ちなみに2回くらい仕方なく我が家でその子を短時間預かったことがあるんですが、勝手に娘のSwitch触るし2階へあがろうとするしほんと散々で😇我が家にも出禁にするつもりです。
そしてお隣のママがこれがまためっちゃ穏やかで一切その子へ注意しません笑(注意しないのは問題だと思いますが)対して私はいつもキーキー怒ってて自己嫌悪です…
お隣だと今後のお付き合いもあるのであんまりあからさまに避けることもできないし距離感難しいですよね😓
我が家は持ち家なのでお隣ガチャ失敗したなと思って割り切って最低限のお付き合いをしていこうと自分に言い聞かせてます笑
長文失礼しました。
-
からあげ
わかります😭外に居たら『うわっっ💦』と思います💦笑
遊ぶと長くなるし、また嫌な気持ちになるので😇
隣の子と仲良いので、あそぼーあそぼーになって面倒くさすぎます😭
私も持ち家なので今後ずっと付き合いがあります~~。。なので揉め事ないように適度な距離を持っていこうと思います🥲- 6月7日
からあげ
コメントありがとうございます🙏
比べちゃいますよね~…。一緒の方が居てうれしいです🥲🩷