
9ヶ月の娘を連れて埼玉から福岡に帰省します。キャリーバッグとリュックのどちらが良いか、また便利な持ち物についてアドバイスを求めています。
現在9ヶ月の娘を育てています。
今度ワンオペで初の飛行機に乗って、埼玉から福岡の実家に1週間ほど帰省します。
相談なのですが、キャリーバッグ(3泊4日用)とリュックオンリーどちらで行くのが良いと思いますか💦?
娘は抱っこ紐で移動し、ベビーカーは持って行きません。
事前に送れるものは送るつもりです。
当日持って行くものは、
哺乳瓶4本、ミルク用のお湯入り水筒、オムツ替えセット、着替え、おくるみ、おもちゃ2個、ベビー麦茶2個、保湿クリーム、メイク道具、モバイルバッテリー、充電器です。(増える可能性ありますが💦)
福岡からは両親が迎えにくるので、移動は電車1時間30分と飛行機になります。
出発時間の1時間前には着いておく予定です。
知識や経験談等教えて下さい!
他にも、これあったら便利だったよ!
など教えて貰えると嬉しいです!
宜しくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

ママリ
持っていくものが書いてあるものだけならリュックが良いと思います!キャリーバッグだと出し入れが結構面倒だと思うので😭

はじめてのママリ🔰
タクシーや車の選択肢なしで電車1
時間30分が大変そうですが結構慣れてますか?
もし慣れていないならベビーカーで行った方が楽そうです💦
抱っこ紐+荷物+電車1時間30分が😭💦
空港に着いたらベビーカー預けたらいいのかなと思うので👌
空港はCAさんいるので意外と大丈夫です!
飛行機内は狭いのでミルクは哺乳瓶に入れて湯冷ましの冷たい水を搭乗前に買った方がいいです。
(熱々のお湯だったので湯冷まし冷たくないと中々冷めないです)
あと席で使うものはリュックの中にらさらに袋に入れてすぐ出せるようにしてます☺️
リュックは隣空いてたら使っても大丈夫と言ってくれますが人がいると置くとこないので席についてから必要なもの取り出すとめちゃくちゃバタバタします。
ワンオペ飛行機は何度か乗ってますが運良く毎度隣が空席なのでめちゃくちゃ助かりました。
もう2歳になるので今年の夏は膝の上は大変すぎるので1席とってます😭💦
搭乗1番最初にできるので手荷物検査してお手洗いとか行ったらあっという間です🙌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
荷物が無い状態で娘抱っこ紐は時々するんですが、それでも肩痛いんですよね💦
娘がベビーカーあまり好きでは無いのか?途中から泣いちゃうんですよね😖
抱っこ紐だと比較的静かにしてるので、抱っこ紐の方が良いかなと思ってます💦
なるほど!
冷たい水ですね!
そして前もって、袋に入れておくんですね✨
今の所は、隣は空席なので当日もそうなりますように…
ワンオペ飛行機を何度もしてるなんて、凄すぎます!!
帰省が決まってから今も、ずっと不安で💦
そうなんですね💦
膝の上で行けるうちに、また帰省したいと思います✈️
頭の中でシュミレーションして、当日を迎えたいと思います💪- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
ベビーカー娘も嫌いでした😱笑
荷物+抱っこが私しんどすぎるのでベビーカーは荷物入れてました。笑
ミルクあげる時とかもベビーカーおろしてできるので。なんか一人だと子供置いてとかが中々できないのが大変すぎて💦
今隣空席なら満席じゃないなら大丈夫な気がします👌わざわざ赤ちゃんマークある横にシート選ばないと思うので💦
全然大丈夫ですよー!CAさんいますし☺️
寝てくれると最高ですけどね!
耳抜きをしないといけないのでミルクとお茶とかも飲めるならお水やお茶やボーロとか用意してあげてるといいですー!
意外とドキドキしてるうちにあっという間に着くと思います☺️
ご両親もめちゃくちゃ楽しみにしてるでしょうしママリさんもお子さんも楽しんでください🩵- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
荷物入れって考えたら良いんですね😳
確かに、ミルクあげるときとか大変ですよね💦
わざわざ他の空席もあるのに選ばないですよね💦
普段は寝てる時間の飛行機✈️にしたので、寝てくれることを祈ります🙏
ボーロでも良いんですね😳
選択肢はたくさんあった方が良いかなと思うので、色々用意しておきます!
本当に色々とありがとうございます😭- 6月11日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なるほど😳
確かに抱っこしながら出し入れって大変ですよね💦
ありがとうございます!