※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
himama
お仕事

妊娠中で来月出産予定の女性が、資格取得を考えています。リンパケアやリフレクソロジーなどの資料を請求し、取得した方からのメリット・デメリットを知りたいです。アドバイスをお願いします。

今、妊娠中で来月出産予定です🤰
元々、健康体操の仕事をしていて妊活(不妊治療)をきっかけに退職しました。
次は資格をとってサロン開業などにチャレンジしたいと思い、資格をとって役立てたらいいなぁ。と思い資料請求をして模索中ではいるのですが何かアドバイスをいただけたらと思います。

ユーキャンでは[リンパケア][リフレクソロジー]
キャリカレでは[フェイシャルリンパセラピスト][リフレクソロジー]
を請求しました。

実際に取得した方がいらっしゃったら、メリットデメリットを教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ママリ

ごめんなさい資格のことでなくて的外れな回答になります💦
私はアイリストでした♡
美容師免許を持っていて、
実家が個人の美容室でそこの一角を保健所登録して開業しました✨

ただ、美容業って予約業なので急な熱でお迎えなどもまず無理です😣
保育園など預けて誰かお迎え行ける方いますか?
また、土日祝日の連休こそ稼ぎどきなのと仕事終わりに来るお客様も多く19時予約などもあり結果家庭が回らなくなり旦那が無理!
家族の時間が全然取れないとなり今はやめました😭

もしサロン開業するなら、
資格とりながら旦那様と、
休日(GWなど大型連休も)ママがいない、お迎えは予約が入っていたら断れないから行けないから行けるか?など話しておいた方がいいかもです♡
連休も休みなど選べますが、
やっぱり他にお客様が取られるので経営が難しくなったりするので😭
全然的外れな回答すみません🙇‍♀️
資格も頑張ってくださいね✨

  • himama

    himama

    回答ありがとうございます♡

    妹がサロン開業をしていて子供3人育てているんですが、アドバイスをもらいながらチャレンジしてみようかな?と思っています☺️
    土日祝日はそうですよね…💦
    一番の稼ぎどき!なのにお休み。となると厳しいですよね…。
    土曜日は元々朝から晩まで働いていたこともあり旦那が協力体制で、こども園に預けながらありがたいことに実家がすぐ近くなので頼ることはできそうです。が、そんなに甘くないですよね!😢
    参考にさせていただきながら、旦那とも話をして相談して決めてみます☺️

    今はどうしても時間があるので、資格取ろうかな?とか考えたりしちゃいます🤭
    ありがとうございます♡

    • 6月5日