
生後2週間の赤ちゃんがいて、母乳は3、4回しか出ておらず、ミルクは3時間おきに80~100ml与えています。完ミになってしまうのが心配で、混合育児を希望しています。アドバイスをお願いします。
生後2週間ベビがいます。母乳は一日3.4回、出てる量は不明で、泣いた時に咥えさせる程度でミルクは3時間おきに80~100あげています。これってほぼ完ミですよね?母乳も出てるとは思うのですが3時間なんてとても持ちません、、1時間も持たないので結局ミルクをあげるしかなく、、望んで完ミにしてるわけじゃないのでどうしたらいいか分かりません、、希望は混合だったのですが、アドバイスください😭
- ママリ(生後4ヶ月)

むー
まだ2週間なら全然頻回授乳で3時間もつ人の方が少ないと思いますよ😊
赤ちゃんもまだ上手く吸えなかったり、そんなに体力もないと思うので、とにかく泣いたら吸わせてたら段々母乳もでるようになると思います😊

ままり
混合です!
1回の授乳で母乳➕ミルクの両方をあげるのを、だいたい1日7〜9回やってました!
母乳だけで寝落ちしたときはミルクあげないときもあります。
もう少し母乳の回数を増やした方が、たくさん出るようになると思います。

まる
2人目、3人目混合です!
3時間ごとに授乳してそのあとにミルクを与えるという認識でいいと思います😊✨
母乳を増やしたいのであれば、次のミルクまでに一回母乳だけを挟むといいです✨
コメント