
コメント

はじめてのママリ🔰
5歳になってすぐ補助輪なしで乗り始めました。
112センチくらいだったと思います☺️
ストライダーやってたのでストライダー14X乗って、今は20インチのjeep乗ってるんですけど、なかなか良さそうですよ。

星
4歳8ヶ月です!
98センチとかでした
買ってすぐ補助輪はずして
最初から補助輪なしです。
小さい子なので、14インチとかです
-
ママリ
90センチ台だと14インチになっちゃいますよね😖重くて倒れちゃったりはしないですか??
- 6月4日
-
星
最初はハンドルに遊ばれてました😅
かごなしにすればいーのにカゴありといわれ💦
でも初日には乗れました😊✨✨✨- 6月4日
-
星
14じゃないと、足きっちりつかなくて😫
もちろん自転車にもよりますが- 6月4日
-
ママリ
初日に乗れたんですね!すごい!😱
事前にストライダーなど乗っていましたか??
自転車選び難しいです、、ありがとうございます🥹- 6月4日

はじめてのママリ🔰
2歳です🥰12インチで補助輪と舵取り棒付きでデビューしました。
年中さんになってすぐに補助輪なしで18インチに買い直し、公道デビュー。
小2になってすぐに身長125cmで、24インチに買い直しました。

ママリ🔰
3歳8ヶ月、95cm弱
16インチ買いました!
a.n.dの自転車のデザインがおしゃれで可愛かったのでそれにしました。
-
ママリ
95センチで16なんですね!!足は届きましたか??
a.n.d調べてみます🥹🫶- 6月4日
-
ママリ🔰
クリスマスプレゼントでしたが、子ども用自転車も結構いい値段したので、小学校入学まで乗れたらいいなと思い、少し大きめを買いました!
乗りはじめはギリギリ届くくらいでしたが、コマ付で近所の公園内を走る程度なので特に問題はなく、5歳なったばっかりの今は、やっとコマなしデビューし、いい感じの大きさになってます☺- 6月4日
ママリ
すぐ補助輪なしで乗れたんですね!すごいです🥹
ストライダーは結構軽量ですよね??jeepは重いイメージですが、漕ぎ出すのが大変そうな感じはないですか?🤔
はじめてのママリ🔰
そうです、15分くらい練習して乗れるようになりました!
ストライダーもまぁまぁ重いですね🧐
jeepはもっと重いけど漕ぎ出しも問題ないです!
ママリ
すごいです👏👏
そうなんですね!!ちょっと検索してみます!ありがとうございます🙇