
コメント

はじめてのママリ🔰
鼻水はなるべく吸引機等で吸ってあげると治りが早くなるって耳鼻科の先生に言われたことがあります!
うちもそのくらいの時にただの鼻垂れだしと思って1週間程なにもしなかったら悪化して中耳炎になったことがあるので、お子さん悪化しませんように!!
はじめてのママリ🔰
鼻水はなるべく吸引機等で吸ってあげると治りが早くなるって耳鼻科の先生に言われたことがあります!
うちもそのくらいの時にただの鼻垂れだしと思って1週間程なにもしなかったら悪化して中耳炎になったことがあるので、お子さん悪化しませんように!!
「保育」に関する質問
仕事を辞めようか悩んでます。 週5×6時間 でパートをしてます。 とにかく休みにくいです。 授業参観日も午前中は出勤したり 保育参観は中抜け 子どもが熱を出した時も休みはくれるけど 文句言ってるんだろうなーって思い…
2歳児を自宅保育中なのですが、 はぁ、、しんど、、って疲れる時と ちゅきちゅき!!ってアホみたいになる時と イラ💢っとなる時と 息子可愛い!食べたい!!ってなる時と 1日の中で基本情緒がめまぐるしくてやばいんです…
1歳のバースデー記念にスタジオで撮影しますが、足の虫刺されが目立ちます💦オムツショット(かわいいオムツカバーをはく)も撮ってもらう予定でしたが、普通の服に変更するか迷います。結構腫れてる虫刺されが5箇所、ぶつ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💓
やはり鼻吸い大切なんですね!
悪化したというのは、鼻吸いせず様子見ていたらということですかね…!?
はじめてのママリ🔰
最初は少しだけだったので出てきたら拭くだけでした。
でも日に日に増え気づいたら夜寝る時も苦しそうにするくらい詰まっていて、
そのちょっと前からお風呂上がりの寝る前に吸引するようにしたんですが、手遅れでした💦💦
子供も鼻水でてたらなるべく吸ってあげてね大人が鼻を噛むのと同じだからって言われ、鼻が出るたびに意識してます笑笑
はじめてのママリ🔰
なるほど!詳しくありがとうございます!
こまめに鼻吸いするよう意識します!