※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供が帽子をかぶるのを嫌がるのですが、良い対策はありますか。保育園の帽子やヘルメットは平気なのに、エプロンやマスクは拒否します。特性かもしれないと心配しています。

子供が帽子をかぶるのをすごく嫌がります。
何かいい方法はないでしょうか?
てぃ先生の方法でもダメでした!

ちなみに保育園のカラー帽子や自転車のヘルメットは嫌がらず被ります…
外に行くには被らないといけないというルールにすればいいのか、でも今更わかってくれるのか…

数ヶ月1回の食育の時間にエプロン・三角巾・マスクをつける必要があるのですがこれもクラスで息子だけ断固拒否!!何もつけられなかったそうです
感覚過敏?新しいものが嫌?特性なのではと気になっています

コメント

ママリ

顎下パッチンできるのが好きなのでしょうか??
うちの子は顎下パッチン嫌いですが紐無しのキャップは被ってくれるタイプです!三角巾とかバブーシュカみたいなのは秒で取られます😇

  • ママリ

    ママリ

    帽子の仕様というよりは被らないといけないと理解したものはすんなり被るという感じな気がします😔
    顎下に紐がフィットするタイプの帽子もすぐ取ってしまうので💦

    • 6月4日
まー( ゚∀゚)ー*

感覚過敏かもですね。
うちの子も二歳クラスで入園するまで帽子拒否でした。

  • ママリ

    ママリ

    やはりそうなんですかね…
    あまり背負わせた事がないリュックとかも嫌がりますし、運動会の衣装とかも練習の時は嫌がってました。それは家でも似た衣装を作って慣れさせて本番は着て出てきましたが…

    • 6月4日
あづ

他の方への回答見ましたが、感覚過敏の要素があるかなと思いました😥

うちの子もそうで、帽子やマスクなどダメでした💦
今も嫌なもの。ではありますが、授業など必要な時間くらいは被れるようになりました🙇‍♀️

カラー帽子は年中くらいで克服して、エプロンや三角巾などは小学校に入って学校でなら付けられるようになりました。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    やはり感覚過敏なんですかね…元々かなり慎重派で不安が強いタイプではあるのでそれもあるのかなと思ってはいます💦
    未満児の今はその子のペースに合わせて先生方も接してくれますが、今後どうなるのか心配で😭

    • 6月11日