
5月中旬から咳と緑色の痰が続き、肺炎と診断され抗生物質を服用しましたが、再度咳が悪化し黄色い痰が出ています。間質性肺炎や結核が心配で、CT検査が必要でしょうか。肺炎の経験者の方のお話も伺いたいです。
5月中旬から咳と緑色の痰が止まらず
5/29に呼吸器を受診したところ
肺炎と診断され、3日間抗生物質を飲みましま。
5/31にもまた受診し、レントゲンと採血をし
少し良くなってきてるのでとのことで
メジコンとカルボシステインを飲むということで
一旦診察は終了しました。
36:8微熱は続いているものの
咳や痰がましになってきていたのに
今日になって、空咳?喘息のような咳が出るように
なってきました。痰は黄色です。
間質性肺炎や結核など怖くてたまりません。
CT検査などするべきでしょうか?
また肺炎が悪化してるのでしょうか😢
肺炎になられた方どんな感じだったか
お話し聞かせていただけませんでしょうか?
- えりちゃん🔰(3歳0ヶ月)
コメント

えのking
お母さんの方の話ですか?
レントゲンしたばかりならCTの必要性はわからないですが、肺炎診断で抗生物質3日間だけ、微熱が継続していてメジコンカルボシステインだけだとちょっと長引きそうな気はします。
間質性肺炎や結核はよほどの事がない限りなりませんが、
微熱が続いている事と咳悪化で再受診するに、十分な理由があると思います。お子さん抱えて受診も大変と思いますが、もう前回の受診から4日経ちますから、週末よ前に思い切られてもいいと思います。
(自分一応薬剤師です)

えのking
痛み止め服用中なのは今回の受診の時に医師に話されてますよね。
痛み止めで熱がマスクされている可能性は高いかもしれません。
医師ではないので感覚ですが、CTよりも血液検査で数値を見たい所かなという気がします。
CTの機械や血液検査の結果がすぐ出るのは大病院が多い気もしますが、うちの方にある呼吸器科は検査結果も即日だったりするので、一概に大病院じゃないとダメともいえないですね。
別の所にかかる場合も、是非お薬手帳など抗生物質が処方された所からの経緯がわかるものを持っていってくださいね。
-
えりちゃん🔰
返信が遅くなり申し訳ございません💦
今日痰の検査の結果がでて
溶連菌が出たと。先生としては症状が落ち着いてるならほっといてもいいと
悪化したらきて。と
不安だったので、別の病院を受診し🥺
結局CTを撮りました。
採血はしてもらえてません😵💫😵💫
ですがほっといても治る程度とのことで
まだ治ってはないですが少し安心しました。
新しい抗生物質が出ました🥺
ご丁寧に色々と教えてくださりありがとうございます🥺- 6月6日
えりちゃん🔰
ご返信くださりありがとうございます。
線維筋痛症の疑いで痛み止めを飲んでいて
それで熱が下がっているのかもしれませんが🥺
今日喘息のような咳がゴホゴホ出て
頭も痛く胸も痛く😢
大きな病院に行った方がいいのかな?と悩んでます。
やはり病院行った方がよいですよね。
えりちゃん🔰
薬剤師さんなのですね!コメントいただけてありがたいです😭
えりちゃん🔰
すみません私の話てす。