
小2の娘が友達の家に遊びに行くことについて相談しています。娘の友達のお母さんとは面識がなく、連絡先も知らないため、遊びに行く許可を確認する方法を考えています。どのように対処すれば良いでしょうか。
小2の娘、お友だちから金曜にお家遊びにおいで、と言われたと帰ってきました。
・私がフルタイム勤務なのでふだん学童利用ですが、先月から金曜を在宅勤務にしたことで、金曜日のみ学童なしでお友だちと遊べる日にしています。
・これまでは公園で遊ぶお約束のみ。
・そのお友だちのお母さんは学校行事で顔はわかるけど話したことなし。連絡先も知らない。
とりあえず娘には、「◯◯ちゃんに、お家に大人がいて、(娘が)遊びに行くことOKしているか聞いてね」と娘には伝えました。
でも、お家もどこか知らない。。。
金曜が迫る中、娘には、◯◯ちゃんのお母さんに渡してもらうお手紙を書いて(◯◯ちゃんにお家においでと言っていただいていますが、大丈夫でしょうか?という…)、明日(木曜)に持って行かせる?なども考えています。
保護者と面識ないお友だちとのお約束、しかも家にきて、というお約束…みなさんどうしていますか?
- ぽんた
コメント

ワッツマム🔰
保護者と面識が無いことなどは問題無いと思います。子供には子供の友人関係がありますし。
家に行っていいのか気になるのであればお友達に親に来ることを言ったかどうかだけお子さん伝いに聞ければいいのかなと思います。

ママリ
私ならお手紙書かきます🙆♀️
万が一帰ってこない、住所もしらないだと困るので……
連絡先書いておきますかね💦
我が家は親が連絡先知らない人の家はだめです😂
-
ぽんた
お手紙に連絡先書いて、娘→お友だち経由でお母様に渡してもらったところ、ご丁寧なご連絡をいただき、LINE交換できました。
ほっとしました!- 6月6日
-
ママリ
無事連絡先わかってよかったですね🥹❤️🔥
- 6月6日

はじめてのママリ
うちはお友達の家は禁止してます。うちに来るのはオッケーにしてますが、連絡先知らない子も来ます。
家庭によって考え方はいろいろだと思いますが、何かあった時に連絡先知ってると助かると思うので、遊びに行く時にオヤツになるお菓子を入れた袋にお手紙(連絡先)も入れて持たせたら良いかなと思います。多分仲良しなら今後も頻繁に遊びに行く機会はあるかと思いますし…
-
ぽんた
私もうちに来るのはOK、としたかったのですが、仕事が繁忙期でリビング兼子どもの遊び場が散らかっており😭
でも、いつでもお友だち呼べるように片付けておかなきゃなあと反省です💦
オヤツになるお菓子にお手紙、という方法もいいですね。
今後、突然のお約束となったときに、参考にさせていただきます!- 6月6日

はじめてのママリ🔰
お友達のママからお手紙もらったことあります❢
うちは待ち合わせ場所に一緒について行ってそこでLINE交換して遊びに行かせて貰ってます😀
-
ぽんた
お手紙をもらった立場からありがとうございます。
待ち合わせ場所で親御さんと連絡先交換も、いいですね!
今回もお家を知らない子だったので、私からお手紙書きましたが、このままご連絡なかったら、待ち合わせてもらい、一緒にお家まで行ってご挨拶かな、と思っていました。
ご住所も聞けたので、(徒歩では少し遠い距離)送迎できます!- 6月6日

はじめてのママリ🔰
面識がなくてもお友達の親からお家OKもらったら行かしてます。
頻繁に行くようであれば参観日の時にそのお母さんに声掛けをするようにはしてます。
-
ぽんた
うちの子がぼんやりとしていたので心配になったのですが、今回は相手のお友だちがとてもしっかりしていたので、お友だちの言うこととお母様の言うことは一致していました。
二年生にもなれば、しっかりしている子もたくさんいますよね。
少しずつ娘のことも信じて送り出してあげたいなと思います。- 6月6日
ぽんた
ありがとうございます。
子供同士の人間関係、大切にしてあげたいと思います。
今回は、娘→お友だち経由でお母様にお手紙を書いて、お母様も承知のお約束だと判明しました。
少しずつ、子ども同士の世界を広げていってもらいたいと思います。