
もうすぐ11ヶ月の子どもがいますが、体重が増えず、離乳食の量もムラがあります。ミルクの量を増やすべきでしょうか。
もうすぐ11ヶ月。体重8.6キロで増えてもすぐに減ってしまったりして、ここ1ヶ月ほとんど増えていません。
離乳食は各回70〜160g(ムラがあります)。
ミルクは1日220ml×3回の660ml飲んでいます。
離乳食の量を増やすのはなかなか難しいと思うのですが、ミルクの量を増やした方が良いと思いますか?
ミルクを飲ませるタイミングは10時、15時、21時です。
食後にミルクを飲ませたら吐いてしまうことが多く、おやつ代わりに飲ませる形で落ち着いています。
- ママリ(1歳1ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

さくら🍯
まだミルクから摂る栄養の方が多いと思うので、飲めるなら増やしても良いと思います👀
ママリ
ありがとうございます!
ミルク足すとすればタイミング的に食後しかないですよね…?
さくら🍯
すみません、1回220mlって11ヶ月くらいのほぼ上限なんですね💦
1回220→240くらいでも良いんじゃないかなーと思いましたが、こればかりは判断それぞれですね…
確かに成長曲線の下の方ではありますが、元気がないとか問題がなければ、現状のまま様子見でも良いんじゃないかなーと思いました🥺
ちなみにうちの子は1才で7kg、3才でやっと10kg、成長曲線を遥かに下回り発達検査(血液検査やMRIなど)やりましたが、問題なく「たくさん食べましょう!」で終わりました😂