※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

シングルマザーで、元夫のDVや不倫が原因で離婚しました。引っ越したいが連帯保証人がいなく、頼れる人もいません。行政に相談しても解決策が見つからず、心が疲れています。自分の選択が間違っていたのか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

子供2人のシングルマザーです。
元夫のDV、モラハラ、不倫が原因で離婚しました。

元夫に職場が割れてるから引っ越したいが、自身の親は音信不通で連帯保証人も頼めず、仮住まいもない。

結婚中は友人関係も制限されており頼れる人は誰もおらず、行政に連絡をしても、誰か頼れる人はいないのか?と言われる。

移住して逃げたいのに、今いる市町村も移住希望先もたらい回しにされてどこに相談したらいいかわからない。

暴力暴言に耐えて、義両親の介護もして、元夫に浮気されながらでも離婚しない方が良かったのだろうか。。。

生活保護を受けたいわけでも、補助金等を求めてるわけでもない。

子供達と安心して新天地で心穏やかに暮らしたいだけなのに。
母子シェルターも移住希望の場所何箇所かに聞いてみたけど、住民票がある自治体でないと難しいと。

『なかなか、、、もう詰み、ですね』と自治体のチャット相談員に言われて、自分の選択が間違っていたのかなとメンタルがやられました。

私の選択、間違っていたでしょうか…?

コメント

ママリ

間違っていたらどうなるんですかと問いたいです。
生きてきた道は全部過程でしかないのでこれからだと思います。
私なら一旦適当に(と言っても確実にまともそうなやつ)5個くらいは上の彼氏かパパモドキでも作って保証人になってもらうか、保証人不要物件に住む(立地は考えるが古さとかは考えるな)に住むかなと思います。
どっかのタイミングでポッと出てきた最良選択肢に飛びついて少しずつ軌道修正していけばいいんです。
全部、理想の未来への過程です。
私も親と不仲でシングルから何かあった時の保険が欲しかったので割と適当に結婚しました笑
稼げるやつじゃないので今は家賃払う金は稼げる特殊能力持った大型犬だと思って生活してますが、資格取ったり事業を考えてるのでそれが上手く行く頃にまだちょっと特殊能力持ってるだけの大型犬なら野生に返してあげようかなと思ってます。
私にとっては子供を幸せにする以外の事はどうでも良いのでその為に手段は選びません。
ママリさんもせっかくフリーになったので女である部分を一時的に今だけでも利用すると少しだけ楽になるかもです。
でも、これは一時的でありながらめちゃくちゃ危ない橋でもあるので何の為にその橋を渡るのかを絶対忘れないようにしないといけないです。
あと、私の場合は最初が未婚シングルだったので今離婚してもバツ1ですが、ママリさんはまた離婚するとバツ2になっちゃうので保険結婚はオススメしないかもです😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。

    割り切って考えられるのとても尊敬します。
    保証人不要な物件も探してはいるのですが、緊急連絡先は必須とのことで、そちらの確保もままならないです。
    今も地区60年近い団地に住んでる(会社所有)のですが、転職をしたいのでそこから自立したいのですが、住居が見つからず。
    とりあえずシェルターを利用して移住してから仕事と保活をしなくてはと思ってます。

    そうですね、私の状態では保険結婚は心身ともに難しそうです。。。

    • 6月3日
  • ママリ

    ママリ

    例えば一旦シェルターに入りたい地域の保証人不要のヤバいくらい古い家賃三万以下とかの小さいボロい古い物件を借りてそこに住民票だけ移して実際はこっそり今の家に住んでる感じにして、シェルター利用申請?的なのを出す事は難しいんですかね?
    先にその地域に引っ越すのは初期費用や引越し費用的に何十万もかかるので、二つ目の激安の家を借りるような感じの方が安くつきそうです。

    • 6月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    色々と考えてくださってありがとうございます!
    地元(関東)に帰りたいと思っており、今現在関西なので、住所だけうつしてこちらに住むのがなかなか移動が難しそうです。

    なのでとりあえず、母子支援団体に連絡してみて、母子シェアハウスに応募してみました。
    そこで3ヶ月以上住んだらひとり親向けの支援住宅に応募できるそうなのでとりあえず住民票だけでもそちらに移せないかも含めてご相談してみます!

    子供のために強く生きてらっしゃるママリさんを見習いたいと思いました!

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

シェルーターのある地域に引っ越して良いと思います。今いる自治体でなければシェルーター入れそうなのですよね?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いえ、そのシェルターがある自治体に住民票がないといけないので、そこから躓いてます。。。

    • 6月3日