※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mon
お出かけ

キッザニア甲子園に5歳の娘を連れて行く予定ですが、1部だけで楽しめるか、職業体験にかかる時間について知りたいです。フリーパスを購入すべきか、親も疲れるかどうかも気になります。

キッザニア甲子園に5歳の娘を連れていきます。1部と2部があるみたいですが 一部だけでも十分満喫できますか?職業体験って結構時間かかるんですかね?せっかく行くのにあまり体験できなかったら残念なので フリーパスみたいに1部、2部とものチケットを買うべき?それとも5歳児あ(親もへとへとになりますか?)

コメント

ママリ

平日とかなら結構体験できると思います!体験は1個につき大体45分です!
うまく回れれば結構体験できます!

  • mon

    mon

    一部だけでも…6時間…10分ですか?平日行く予定です!

    • 6月3日
  • ママリ

    ママリ

    親の疲れ的にはユニバ行った日と同じ疲労感です笑

    もしかしたら私はいつも3歳児も連れて行くからかもですが、親がうまく攻略して回ってあげないと待機時間が長くなっちゃったりするともったいないので子は体験を頑張り、親は体験できるように予約時間とか頭使いながら回らないといけない、意外と親も移動したり見学するのに立ってみたり疲れます🤣

    でも、子供が100%で楽しむんで親の満足度も高いです😆💕

    私も早くいきたいです🤣笑

    1部よりも2部の方が1時間くらい長いって記憶です!

    でも入場するのに結局2部も朝イチから並ぶので拘束時間は一部のほうが少ないです!3時には帰れるので☺️

    • 6月3日
はじめてのママリ

今週平日に、1部で初めて行きました🤓
中学生の校外学習で人が多かったですが、朝一並んで15時までのチケットで7個位体験出来ました!
体験は1つにつき、30分~45分位です。昼食の20分以外はほぼお仕事してました😂
子供が体験中は、親はガラス越しに見てるだけなので、へとへとにはならないと思います😊

  • mon

    mon

    7個体験できればお子様も満足でした?ガラス越しで見るんですね。貴重なご意見ありがとうございました!

    • 6月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    初めてだったし、子供は7個出来てまぁ満足してました🤗
    基本、仕事終わると次行こう!って感じでした😂
    なので、子供が体験中は、親はアプリ見て、次すぐ出来る仕事を探します!
    時間が微妙に空く時は、アルバイト(10分~15分で終わります)やってる会社があるので、それで繋ぎました🤓
    アルバイトは、衣装は着ないし、ジョブカードは貰えないですが、キッゾは少し貰えます😊
    やりたい仕事が時間的に出来なかったのもあるので、次行く時は17時までのプランで行きます🤗

    • 6月6日
  • mon

    mon

    それだけやっても 17時までのプランが良いんですね。なるほど…私も17時までで、とってみようかとおもいます!

    • 6月8日