※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

低学年の子供と自転車で出かける際、前を走るか後ろを走るか、どちらが安全でしょうか。私は前を走り、夫は後ろです。

低学年の子供と各々の自転車で出かける時に、前を走るのか、後ろを走るのか皆さんはどちらですか?

私は怖いので、私が先に走って何度も振り返って子どもに後ろを走らせてるのですが、夫は逆です!!

より安全なのってどっちだと思いますか?

コメント

はじめてのママリ

わたしは前を走ります。
子どもとはあまり距離をあけずに、ブレーキかけたら並走できるくらいで走ってます。
まだいっしょに走り始めたばかりで、危ないところ伝える意味でも前にいないと怖いためです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですよね。
    うちも同じく一緒に走り始めたばかりなので怖くて。
    よくパパは前を走らせられるなぁと😅

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

娘は飛び出したりするタイプではないので、私が後ろを走っています。
年長さんで補助輪無し公道デビューしてから、ずっとこのスタイルです。

逆の場合を第三者から見ていて、後ろで子どもがフラフラ走っていたり、寄りすぎたり寄らなさすぎたり… 保護者が気づいていないことが多いと感じるので。
我が家の場合は、親が常に見ておける方が安全だと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    私は逆にお子さんに前を走らせているのにフラフラゆらゆらのご家庭を何度か見ていたので今のスタイルになりました☺️
    みなさん色んなスタイルがありますね✨

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    フラフラゆらゆらで公道デビューしちゃうのは怖いですね😨
    そんなパターンもあるとは。
    親が前を走ると、後ろ気にて結果脇見運転になると思っていましたが、前走る方も多くいらっしゃるのですね。
    勉強になりました、ありがとうございました🙇

    • 6月6日
匿名

最初は子供が後ろ、私が前でした。

交通ルールもある程度わかってきた最近?は、1人で乗れるようにと子供を前にして一時停止の手前の時などは後ろから叫んでます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    同じ考えです。
    交通ルールを分かってから、前を走らせるかな👍

    • 6月6日
こだ

子ども達が前、私が後ろで止まるところとかは叫んでます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    後ろから叫ぶのありですね🤣

    • 6月6日