
公立幼稚園と私立幼稚園の選択に悩んでいます。公立は入園金が安いですが、通園時間が仕事に影響しそうです。私立は費用が高いですが、設備が整っていると感じています。私立に通う方の費用について教えてください。
公立幼稚園と私立幼稚園どちらにしようか迷ってます🤔
まだ先の話ですが、今ヤクルトの託児似通っています。
3歳になると託児を卒業し私立の幼稚園に通わせてる方がほとんどです!
幼稚園についてまだまだ無知なのですが、調べてると入園金とかも私立と公立で変わってくるみたいで…🥹
公立のほうがいいなとと思ったのですが、4歳からがほとんどで、お迎えも週一回は11.30とかだったり…🥹
11:30お迎えは仕事間に合わないしな…と思い
やっぱ高いけど私立に入れるしかないですかね…🤔💭
その分設備などは整ってそうでいいのですが!
私立に通われてる方、入学時や毎月いくらぐらいお支払いしてますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

ママリ
入園時に必要だったのは
入園料3万
制服2.5万
用品代1万
ざっくりこんな感じです!
毎月払ってるのは
保育料3000円
給食費約6000円(食べた日数分)
バス2500円
です。
年中年長は希望者のみ課外教室があって、これが月5000円くらいです。
あとは写真代や随時必要なものの代金、年度が変わるときには新しいクラスの色帽子がない場合は800円と新しく使う教材で学年によりますが7000円前後払ってます!
あとは保護者会のようなものの年会費が確か6000円です。
ママリを見てると入園料や制服代がもっと高い幼稚園が多いので、うちの幼稚園も年々値上げしてるとはいえ安いほうだと思います!
はじめてのママリ🔰
安い方なんですね!
学年が変わる頃は少し大きい額が必要になってくる感じですね!
私が調べて行くならここかな?って思ってるところが
入園費10万円
検定費?4000円
毎月払うのが
保育料2300円
教育費3000円
給食費4200円(水曜はお弁当らしいです)
約1万円ほどみたいです。
あとは諸々と入園進級時に冷暖房費や教材費を1年分1万円ぐらいと書いてました🤔
あと3歳の場合用品代で58000円…
こう見たら少し高いですかね💦
毎月払うのは今と余り変わらずですがどうなんでしょうか🥹