※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーやん
ココロ・悩み

年長の娘が保育園に行きたがらず、最近はお腹が痛いと言って泣いています。無理に連れて行くのも難しく、他の親はどう対応しているのか知りたいです。

現在年長で保育園に通ってる娘がいます。

8ヶ月のころから今の保育園には通っているのですが、もともと保育園は時々行き渋りしていました。
年長になってここ3週間ほどお腹痛い、ママといたい。と泣いて行きたがらないことがずっとです。
朝になると今日もか…とストレスになって仕事も度々遅刻しながら行きます。
先日まではしょうがないよなー。行きたくないよねー。
と心にも余裕が持てたのですが、今日は何言っても嫌。保育園嫌い。の一点張りで泣き出すのでほとほと疲れてしまい、結局休ませてイライラを通り越して"無"で過ごしました…。

旦那が帰ってから話すと
お互い疲弊するんなら無理やり連れていけばいいじゃん
と簡単に言われました。
年長になって背も大きくなったし力もついたし私は身長が低く小柄なので無理やり連れて行くのもしんどいです。

みなさん、お子さんが登園渋ったときにどう対応されていますか?😢

コメント

まめきち

お気持ちすごく良くわかります!娘も年長なのですが5月の連休明けから行きたくないと言うようになりました。うちの場合発達の遅れあり、周りの成長が早く遊びの仕方がついていけないとか、先生の指示理解が難しく遅れをとっているようで、、。園の他に療育教室へは優しくフォローしてもらえて本人のペースですすめてくれるので喜んでいっています。だから保育園嫌だと言えば無理にいかせず休ませてしまいます。家保育になるので親もストレスになるのですが💦
園で何か困り事とかあるのですかね?それとなく担任の先生に聞いてみてはいかがでしょうか?全然答えになっていなくすいません😢