
ママ友が私と子どもを嫌っていることをSNSで知り、どう対処すべきか悩んでいます。フェードアウトするか、一言伝えるべきか迷っています。
ママ友が私と子どものことを嫌ってることを知っちゃいました!
ママ友のSNSをたまたま知って、フォローしてました。
(名前などは出してないですが、内容的に間違いなくそのママ友のものです。そして相手は勿論私がフォローしていることは知りません。)
先週グループで遊んだ後に、もちろん名前は出していませんが、私と子どもが苦手だという内容の投稿をしていました。
私自身も苦手な大人も子供もいるので、それは仕方がないことだと思ってます。
ただ、SNSに書かれていい気持ちはしません!
全然個人は特定してないし、かつ勝手に見たのは私なんですけどね🤣
このままフェードアウトするか、一言言おうか迷ってます(笑)
「親子で不快な思いをさせてごめんね」って被害者ムーブかましたい気持ちもあります🤣(そこが嫌われる要因!?笑)
ちなみに子どもの学区は違うので、連絡取らない限り会うことはありません。
もう2家族で会う気はありませんが、たまに遊ぶグループがあるので、それがネックだなと思ってます。
みなさんならどうしますか?
- べーた
コメント

こうまま
無理無理!向こうには向こうの正義があるので、一言言われたところで悪役のほざきです!

きらきら
色々相手に言いたいと思う気持ちは分かりますが、穏便に済ませた方が大人な対応だと思いますので自然の流れで離れていく方が良いかと思います😣
-
べーた
間違いなく見て見ぬ振りが大人ですよね🙂↕️
子ども同士めちゃくちゃ仲良かったので、そこが遊べなくなるのが申し訳なさすぎますが、フェードアウトですかね🥹- 6月2日

退会ユーザー
私だったらその時の気分かもしれません🤣
機嫌悪いとストレートにSNS見たけどみたいにストレートに言うかもしれません😂性格悪いので😅
だるい、めんどくさいなー。あー嫌だなーって感じだとそのままさようならですかねー😂
恋人同士が普通にそのままさよならする感じ😁←すいませんこうゆうのなんて言うか忘れました😄
-
べーた
わたしも夕方イライラしてた時間は「LINEしてやる」って思ってましたが、
一息ついた今は、一言言わない方があの人よりも大人だなって優越感に浸れるかなとか考えてます🤣性格悪いので🤭
自然消滅のことでしょうか🤣- 6月2日

はじめてのママリ🔰
それは黙っておくかなぁ…。
何か言えばこっちが悪くなりそうです🥺
-
べーた
それは、SNSをこっそり見てたから、悪者になっちゃうってことですか⁇
たぶん、私が何か言ったらそのママ友は他のママに言う感じの方では無いんです!あっちがグループからも抜けるかな?って感じです。
でも、言わないのが大人ですよね〜- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
「え、黙って見てるとかキモ」
とか子どもみたいなこと言ったりしそうじゃないですか😂
向こうこそ被害者ムーブかましてきそうと言うか笑- 6月2日
-
べーた
確かに!そんなパターンもあるかもですね!
もう会わない人だし、バチバチに喧嘩してもいいけど🤣
変なふうに周りに言われても嫌だし、おとなしく黙っておこうかな🤐- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
ママ関係はどこで子どもに返ってくるか分からないし、黙っておく方が良さそうです😇
- 6月3日
-
べーた
そうですね!徳を積んで子供に還元されるよう願っておきます!笑
- 6月3日

しな
そんな子供すぎるママ友なんて無視でいいと思います🙆♀️
人それぞれ苦手な人はいると思いますが、それを書くって幼稚すぎて(笑)あなた本当に人の親ですか?って感じですし…
もう会わない可能性あるなら無理して連絡取らなくてもよいかと。
たまに遊ぶグループがあるなら、寧ろ向こうが来なければ良いくらいで思っちゃいます😆
まぁ…私なら性格悪いので、その人の近くで他のママさんに「SNSで私と子供のこと嫌いって間接的に書かれてるのほかのママさんから教えて貰ってすごく不快だったんだよね~それなら遊ばなきゃいいのに、普通書く?笑」くらい聞こえるように言っちゃいます😂
-
べーた
ここに書いてる私も同じ穴の狢?って今思いました(笑)
子ども同士がめっちゃくちゃ仲いいので我慢して参加してたみたいです🥺
「無理して遊んでもらってごめんね」って感じです🥺
私も性格悪いけど、そこまでの度胸はないー🤣かっこいい🤣
ほんと幸いにも学区は別なので、大人な対応でフェードアウトですかねー。- 6月2日
-
しな
先にしたのは向こうなので、それで悩んで相談するのは間違えてないですよ(笑)
我慢して参加って笑笑
来なきゃいいじゃん。園でいいじゃん。って思いました😂
「誰でも見れるところで文句書くのすごく不快だし、他の人に言われて気づくくらいだから誰に向けて書いてるかわかるよね?もう私とは関わらなくていいから。子ども同士は仲良いから今は仲良くさせてあげて。じゃ、いままでごめんね。もう挨拶以外はしなくていいから。さようなら。」くらいLINEしちゃいそうです😊
寧ろ知らないフリして参加し続けてストレス与え続けて、卒園式の時に一言物申して縁切るくらいでいいんじゃないかなって☺️笑
聞こえるところでやるなら、わざとらしく振り向いて( ゚д゚)ハッ!って顔して、気まずそうに「こ、こんにちは…」って言いながら目を逸らすまでがセットです😂👍
ちなみに私は、妄想だけでもスッキリします!🤣
まぁ…自分もそうなんですけど、園の時の友達なんて、親は覚えていても本人はほとんど覚えてないです(´-` )
と言っても、中学で再会した仲良かったらしい相手の子は私のこと覚えてて、私は覚えてないということが起きました笑
小学生になってから出来た友達の方が記憶強いですし、親が一緒に会わなきゃ行けないのは今だけなので☺️✨️- 6月3日
-
べーた
さらに書かれていたので、もうたまらずそこに返信しちゃいました🤣
どのみちもう会うことないし!
背中を押していただいてありがとうございます❤️笑
あ、もう卒園してるんです!なので本当におしまいですね!
大人なので喧嘩腰ではなく、不快にさせてごめんねって気持ちをお伝えしておきました。笑- 6月3日
-
しな
モヤモヤしちゃうと、どこかで発散しないとそのままモヤモヤしちゃいますもんね🫣
ちゃんと大人な対応してて偉いです🥺
べーたさん、偉い👏
そんな幼稚なママ友要らないですし、お互い無理して付き合う必要ないですもんね☺️✨️
べーたさんにこれからの人生幸あれ🥰- 6月3日
-
べーた
我慢できる程大人じゃありませんでした🥳
でも、お互いにこの方が良かったと思います!
ただ、わたしのコメントに気がついていないのか?先ほど全然関係ない投稿をしていて拍子抜けしております🤣
いつ気づいてくれるかなー(笑)
素敵な言葉をありがとうございます😭
他の気の合う(とわたしは思ってる。笑)ママ友たちと遊びますっ❤️- 6月3日

はじめてのママリ🔰
わざわざ一言いってあげる必要ないです!
こちらから同じ土俵に上がらなくていいです!
そう言う人は、こちらが返した言葉に対して「え?なんのこと💦?◯◯のことじゃないよ🥹💦」としらばっくれます。
(高校教員してますが、高校生はsnsに名指しはしないものの誰か分かるような匂わせ投稿をして、相手に指摘されたらしらばっくれる…そんなことばっかりです)
幼稚な人ほどそう言うことをすると思って、スルーしましょう!
-
べーた
私もいつまでも心は18歳です❤️笑
そうですね、何も言わずスルーが大人の対応ですよね。あぶないあぶない!
ここに質問して冷静になれました!先生ありがとうございます!笑- 6月2日

はじめてのママリ🔰
え〜私だったらひとことコメントしちゃいますな🤔
その投稿のコメントに「先日は遊んでくれてありがとうね〜🤗」って😂笑
-
べーた
きゃー猛者がいたー!笑
かなりパンチ効いてますね🤭
そこまでのハートは持ち合わせておりません!笑
それができたらすっきりするな〜- 6月2日
べーた
無理無理!っていうのは、言っても無意味ってことですか?
こうまま
そそ!効いていたにしても効いてる感出すわけないし!
べーた
さらに悪口書かれていたので、たまらずそこに私とわかるように返信しちゃいました🤣
せっかくここでみなさんに気持ちを落ち着かせていただいたのに、一言言わなきゃ気が済まなくなっちゃって😂
嫌な思いさせて申し訳ないなって気持ちもあったので、謝りもしました!
せっかくアドバイスくださったのにごめんなさーい!笑