
生後5日目の赤ちゃんがミルクを飲む際に引き呼吸が見られますが、医師からは問題ないと言われました。同じ経験の方はいらっしゃいますか?
生後5日目の子がミルクや母乳を飲む際に頻繁にヒッーと引き呼吸になります。寝てる時にもたまに聞こえてきます。普段の睡眠でゼーゼーなどの音は特段聞こえてきません。退院診察の時に先生に聞いたところ、酸素や肺の音に心配はなく、赤ちゃんあるあるとのことで哺乳ができていれば気にしなくていいと言われましたが、同じような経験のある方いらっしゃいますか?
調べると咽頭軟化症とかもでてくるので不安です。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちの息子たち2人ともそうです!!!
もうすぐ4歳になる長男も新生児の頃はひぃー!!ひぃー!!ひゅー!!ってなりながら母乳を飲んでいて、今生後21日目の次男もひぃーひぃー!ってなりながら飲んでます😂
母乳の出が結構いいので一気に飲みすぎてなってるのかなあ?と思ってました。
長男の時は大きくなっていくにつれてどんどん減っていきました☺️
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
少し安心しました😭
毎回ヒーッってなり、結構苦しそうになるので、呼吸を忘れた感じ?
心配で仕方ないです😭
徐々になくなると信じます!
はじめてのママリ
私は、ひーっひーっ!ってなってる時は一旦授乳をやめて背中を叩いてあげて、落ち着いたらまた授乳してます☺️
早く落ち着いてくれるといいですね😭