
コメント

ぺんこ
まず泥はかぴかぴに乾かしてからはたいて汚れを落としてから洗剤でつけおき、または固形石鹸でつまみ洗いしてから洗濯するといいと聞いたことあります!✨
私は大きい子がいないのでやったことありませんが、1度ためしてみては?✨
それでも落ちなければ別の方法か諦めですかね💦

あづさ
ワイドハイターなら色物でもつけ置きできるかと😊
-
らき
ワイドハイターかってきます!
ありがとうございます✨- 6月1日
-
あづさ
黄緑のパッケージのやつですね
落ちると良いのですが、つけ置きにも洗濯回す時にも使えますよ!
我が家はそうしてます😊- 6月1日

うさぎ
泥の汚れは液体のシミでなく、固形物(泥)が繊維に入り込んでできていいるので、漂白剤などはあまり効果ないです💦
お風呂場などで広げでウタマロでもいいので石鹸を付けて軽くゴシゴシと泡泡にして歯ブラシなどでこしこしすると大体とれますよ😊
-
らき
それがとれないんです…
もしかして泥ではないのかな?- 6月1日

退会ユーザー
ウタマロでも取れない泥汚れってなかなか強力ですね😵💦
子供達が部活で汚した服などウタマロでこすり洗いして取れない時はオキシクリーンをジップロックなどの袋に水で少し薄めて入れつけ置きしてました。
丸一日くらいつけ置いてから洗濯機で普通に洗うと取れました。
オキシクリーン試してみてください😊
らき
ありがとうございます。
それテレビでみました!
でも既に濡らして何回か洗濯してるので(>_<)