※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供がソファーから落ちた後、病院で異常なしと言われましたが、市の保健師が訪問することになりました。これは虐待を疑っているのでしょうか。児相に連絡が行く可能性はありますか。

5月29日にミルクを作る際、ソファーに置いたら
生後3ヶ月の子供がソファーから落ちてしまいました。
すぐかかりつけ医に連絡しましたが
うちでは見れないと言われ、大学病院に行きました。
そこで、診察され(ct.レントゲンなし)
異常はないでしょう、念のため次の日も受診してと
いわれて、次の日も受診して大丈夫そうですねと
様子をみるようにとの事でした。今も元気です
そのときに、病院から安全委員会があり、市に連絡を
いれるかもしれないといわれました。
今日市から連絡があり、状況を確認したいと保健師さん
から連絡があり、訪問することになりました。
この場合、虐待を疑っているのでしょうか?
児相とかに連絡いくのかな?
私が悪いのはわかります。頑張っていた分なんだか
駄目親認定されたみたいで

コメント

はじめてのママリ🔰

虐待の場合もあるから、とりあえず様子見に行きますって感じだと思います
あとは、お母さんが育児ノイローゼ、産後うつになってないかとかの確認もあると思います

でも、日常的に虐待されてる子ってすぐわかるみたいです。向こうもプロなので!

普通にしてれば大丈夫ですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    確かに、様子を確認しなきゃですよね
    診察時、安堵から泣いてしまったので
    気をしっかり持ってたらと後悔してしまいました。

    普通に、普段通りにしていたいと
    思います

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気をしっかり持ってても訪問はあったと思いますよ🙋🏻‍♀️
    病院には報告する義務あるので、受診した時点で、報告されて訪問されます〜

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

病院から通報されたことありますが、通報するならすぐ児相に通報されるのではないかなとは思います👀

ちゃんと言ってることと相違なければ大丈夫ですよ!うちも保健師さんの訪問ありました!
危険箇所の確認したり相談とか、
そういうので済んだ記憶があります😃