※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はまぐり
その他の疑問

1歳9ヶ月の子どもが高熱を繰り返し、風邪の診断を受けたが、機嫌や食事に波があり、突発性発疹の可能性も考えています。どう思いますか?

同じような症状が出たことありませんか?
1歳9ヶ月、風邪?突発?診断がつかずモヤモヤします。

4月中旬に保育園入園、慣らしが始まってから
鼻水、咳、発熱などありましたが
機嫌はよく風邪気味の診断で薬もらって
問題なく治ってきたところでした。

5/25(水) 16時 38度超えて保育園お迎え。
40度超えるが元気。坐薬で38度台まで下がるがすぐ戻る。

5/28(木)朝も40度近くまで上がるが元気。
病院受診、咳鼻水も酷くなく風邪の診断。
午後から水分取らず、グズグズして頻繁に寝る。

5/29(金)起きた直後は平熱だったものの、数時間で40度近くまで上がる。
もう一度受診して検査したところ口の中が赤いとのことで、コロナインフル溶連菌など検査し全て陰性、
血液検査の結果も全て正常値。血糖値も問題なし。
熱が引かなければ明日もう一度受診してとのことで帰宅。
夜間、熱が下がり水分も少しずつ取れるように。

5/30(土) 朝も平熱に。様子見したものの熱は上がらなかったため、受診せず。
食事は好きなものは少し食べ、水分も少し取れるが今まで見たことないほど不機嫌。突発かな?と思うも、結局発疹は出ず。
朝寝昼寝夕寝など、普段よりよく寝る。夜間38度まで上がる。

6/1(日) 朝は平熱。機嫌に波があり、機嫌が悪いと何も食べず水分も取らない。機嫌がよいタイミングでいつもの半分ほど食べる。本日も発疹出ず。
昨日と同じく眠たそうにしてよく寝る。夜間に39度近くまで出る。

6/2(月) 明け方39度まだ上がり、少しずつ下がって平熱に。
引き続き機嫌に波があり、食事や水分は機嫌の良い時なら少量取れる。
1時間ほど寝ては1時間ほど起きて…を繰り返している。

コメント

わんわん

こんなこと言っては元も子もないですが、子どもの熱は診断つかないことも多いですよ!
なんらかのウイルス感染だと思いますが、けっこう長いですね。アデノも陰性でしたか?血液検査はしましたか??

  • はまぐり

    はまぐり


    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね💦
    風邪にもいろんなウィルスがあったり治りかけに別のもらったり…
    診断つかないことが多いのはわかってるんですが😭
    我が子となると心配になっちゃいました💦
    血液検査もして、いろんな数値見てもらいましたが正常値で炎症もないとのことでした🥺

    • 6月2日
  • わんわん

    わんわん


    わが子となると心配になるのめちゃくちゃよく分かります😣いつもの風邪と違うのも心配ですね。
    でも血液検査で問題なくてよかったです!高熱が続くのはアデノっぽいですがなんでしょうね💦突発はそこまで熱続かないかなと思うので…

    • 6月3日
はじめてのママリ

過去の投稿にすみません💦
うちの1歳もかなり似た状況で、特に咳が酷いのですが熱も上がったり下がったりを6日間繰り返しています😭
肺の音は綺麗で、血液検査では少し炎症はあるものの他の問題はないらしく先生も何だろうね〜という感じでした💦
お子さんその後どんな感じでしょうか?

  • はまぐり

    はまぐり


    いえいえ!コメントありがとうございます!
    月曜の昼、病院に行ったタイミングで発疹が出てきて突発性発疹でしょうと確認してもらいました!
    その後しばらくは機嫌が悪く大変でしたが、木曜日くらいにはご機嫌でいつも通りの息子に戻りました💦

    先生には溶連菌やアデノ、RSが可能性としてあったと聞かされました。
    突発性発疹も喉が痛くなるそうで…😲
    今年、全国的に子どもだけでなく大人も咳や喉の風邪が流行っているそうです。
    参考になれば良いのですが…💦
    1歳さん、はやく良くなるといいですね😭

    • 6月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます😭
    突発だったのですね💦不機嫌本当に大変ですよね、、

    うちも症状からはアデノじゃないかな?と素人ながらに思ってましたが特にその辺の事は言われず、1歳だと病名つかない事多いですしね!

    だいぶ良くなったのですが、まだ熱が上がるかもとびくびくしています💦

    • 6月11日