
介護職で転職を考えている女性が、職場による合う合わないについて悩んでいます。新卒から12年の経験があり、現在の職場の仕事内容が合わず不安を感じています。介護職自体に向いていないのか、事業所が合わないのかを相談したいようです。
介護職で転職経験のある方、
職場によって合う合わない、ありましたか😣?
新卒から介護職をしています。
特養や老健など介護度の高い、利用者の多い施設は合わないと思っていて、新卒で入った法人でグルホ、小規模デイを合わせて12年経験しました。
どちらも仕事自体は合っていたと思います。(認知症の方と個別でゆったり関わることが好きなので)
ですが、小規模デイの勤務時間(8時半〜17時半)と子育ての両立が難しく3月末で退職し別の法人の小規模多機能に転職しました。
勤務時間の融通が効いたり、職員さんも子育てに理解はある感じですが、仕事内容で合わない点があり続けられるか不安です。
(昭和の体育会系のノリの職員さんばかりで、行事で一発芸やモノマネ等をやらないといけない、訪問があるのですが、ご自宅の狭いトイレでの排泄介助、ソファや床からの移乗など身体介護が苦手なこともあり負担に感じる)
まだ転職して2か月なので、とりあえず3か月、半年...とやってみてと思っていますが、
落ち込むととことん落ち込み、どちらかと言えば大人しいしコミュニケーション能力も低いので、
介護職自体向いていない、人と関わりの少ない仕事に転職しようかとまで思っています😭😭
介護職で色んな施設経験されてる方、
事業所によって合う、合わないってありましたか?
事業所が合わないのか、介護職自体向いてないのかと悩んでます😣
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

たかこ
こんにちは!
時間がたってコメントさせてもらいます、すみません💧
似たような??状況であり、その後どうですか?
わたしも介護しており、同じ法人内で異動を何度かしているのですが、やっぱり合う合わないがありますね😭今は4月から異動したところで(しかも希望した)まだ数ヶ月なので、まだまだこれからかなぁ、と思ってますが、出来れば辞めて違う世界に行きたいと思っちゃいます。
自分も、コミュニケーション能力低く、頭の回転も遅く、そして、デイサービスなので、覚えることが多すぎて、毎日てんやわんやです…
はじめてのママリ🔰
同じような状況の方からのコメント
嬉しいです😆✨
やっぱり事業所によって、合う合わないがありますよね🥺💦
私もグルホ→デイに異動した時は、テンポの速さや送迎など付いていけずしんどかったですが、自立度高い方が多かったので慣れてしまえば何とかなりました😌
今の小多機は、職員の雰囲気が陽キャって感じの人ばかりなのが合わないのと、身体介護が苦手なので体力的にしんどいです😭💦
今のところ契約が1年なので、せめて1年はと思ってますが、介護職はいつでも戻って来れるので、年齢的にも他の業界にいこうかなと情報収集してます☺️
たかこさんは、元々どういう事業所にいたのですか🥺?
異動でなので、合わなくて辞めたいのなら 元の部署に戻らせてもらえるのかなと思いましたが、、、
ご無理なさらずです😢
たかこ
事業所によって、同じ職でも、価値観とか感覚とか、雰囲気ももちろんですが、いろいろと全然違いますよね!?なので、ベテランと言われて入ってるんですが、その部署では一年生なのに…って思ってプレッシャーの中やってます😭
グルホからデイだとそんな感覚なのですね。グルホはゆったりなんですか?デイは自立度高い事多いですが、うちのとこは重度の方が多く、しかも、クレーマーというか、気の使う方がいたり。メンタル面でも結構しんどく😂みんな言ってるので相談はしやすいのですが…目をつけられたら嫌だなぁという感じです。
職員の雰囲気合わないのもキツいですよね💧話したり相談したりして仕事したいですよね。
他の業界!!めっちゃ羨ましいです😭わたしも全く別の世界に行ってみたくなる…確かに介護はいつでも戻れますよね!引くて数多です👍
わたしはもともと入所にいました。変則勤務があって、夜勤などできなくなったので、デイサービスに異動しました。それはありがたいんですけどね。送迎とかも苦じゃないし。でもまだまだ職員と仲良くなりきれてないとか、気を遣ったりするし、利用者ともまだまだ仲良くないし、介助方法も細かすぎるし。
今異動して2、3ヶ月たったくらいなので、もう少し、踏ん張りどころかな、と言ったところです😂一年くらいしても慣れない、しんどいとかなら辞めたいですけどね。でも給料いいし生活あるし辞められないなぁ😭歳だし、そんなに身軽に転職もできず…です。
はじめてのママリ🔰
異動先では新人なのにベテランとして扱われるしんどさ、めっちゃ分かります😭
私もデイに異動した時、それでパートさん達に陰で色々言われてしんどかったです😇💦
慣れて仕事できるようになったら言われなくなりましたが...
これは異動とか転職経験のある介護職じゃないと分からない気持ちですよね。
私も年齢的に他業界に転職は難しい歳ですが、1年前からパートになったので、パートになってしまってから パートなら...他の業界でも求人沢山あるし、介護職にこだわる必要あるのかと思えてきて😂
でも経済的にはいつかまた正社員に戻りたくて、それなら介護職でしか無理かなとは思うので、悩むところです😕
たかこさんは、送迎とかデイの業務自体は嫌いでないのなら、今のところでとりあえず経験されて他のデイに転職もありかもですね☺️✨
事業所によって合うところがあると思うので🥹