
1ヶ月の赤ちゃんが母乳だけで体重増加は良好ですが、夕方に泣き止まないことが多いです。ミルクを足した方が良いでしょうか。母乳の分泌量も心配です。
ミルクについて
生後1ヶ月で完母です。出生時3800g以上あり元々大きい子だったのですが、1ヶ月健診では5000gを超え50g/日と母乳だけで体重増加は良好です。ですがここ最近夕方になると、おっぱいを飲ませても泣き止まないことが多く、ずっと吸わせていてほとんど出なくなっても欲しがります。その場合、体重増加が良好でもミルクを足したほうがいいですか?成長曲線は出生時からはみでていて、できれば母乳だけでやりたいと思っているのですが吸わせない時間があることで母乳の分泌量が減ってしまうのも心配です。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
黄昏泣きですかね?
多分ミルクあげて飲んでもその時は何しても泣き止まないかと思います😭
落ち着いたら母乳あげるでいいと思いますよ✨

はじめてのママリ🔰
完母でもうすぐ2ヶ月になります。
夕方になるとよくわからないけど泣くことあります🥺
黄昏泣きだと思います🥺
だいたい同じ時間に泣くので、前の授乳から2時間以内だったら、抱っこして泣かせてます。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。その時間帯は授乳しても数分も持たず、すぐ泣いてしまいます😭抱っこしたら少し落ち着くので、根気強くやってみます!
- 6月1日

ままり
まっったく同じ状況です😣
15時16時くらいから母乳飲んでもまだ欲しそうでまたあげると今度は吐き戻して…おっぱい出なくなってまだ欲しそうです😭おむつも室温も大丈夫なのにギャン泣きしてて参ります。。
泣き方が尋常じゃないので私も焦ります💦
私も1ヶ月検診で60g/日増加してて、足りてることは分かってるのですが、泣き止んで欲しくてミルクを30とか飲ませてみますが結局だめです💦
今日はその時間にお風呂に入れて気分転換してみようと思ってますが、何か試されてる方法ありますか?
-
はじめてのママリ🔰
同じ状況の方がいて嬉しいです😭✨
私はなんだか夕方は母乳の出も悪いみたいなので、最近は夜中に搾乳したものを夕方に飲ませてみてます!お風呂気分転換になっていいですよね💞最近は夕方から散歩→お風呂→搾乳した母乳飲ませる であとはひたすら抱っこでちょっと落ち着いた気がします☺️だめなときは全然だめなんですけど、お腹張ってるときも泣くのでお腹マッサージしたりゲップさせてみたりしてます😭- 6月9日
-
ままり
なるほど😣
流れ作ってひたすら慣れさせて落ち着くの待つしかないんですかね🥺
抱っこは抱っこ紐でやってますか?
いつも手が限界迎えるのでスリング買おうか迷ってます。。
普通の抱っこ紐はめんどくさくて💦笑
確かにお腹張ってると泣きますね!!
マッサージしたりゲップさせてみたり、私もしてみます!!- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
私もまだまだ試行錯誤中で落ち着くのが20時頃になってしまうことも多いです😭抱っこは授乳クッション使ってソファで座ってするか、立たないと落ち着かない時は普通に抱っこしてます!腱鞘炎なりました💦(笑)家事できないのでスリング私も気になってます☺️💞普通の抱っこ紐はめんどくさいのと首すわりまえなので怖くてまだ散歩の時しか使ってないです😭YouTubeのうんち出す体操も結構よかったです🥰
- 6月9日
-
ままり
20時頃にうちも落ち着きます!🥺
それまではギャン泣きで何してもやっぱりだめです😭😭
私も両手腱鞘炎で限界なのでスリング買ってみました!
スリングに入れてる時は寝てます!!
ただ片手は添えとかないとなので両手がフリーになるわけじゃないですが、手で抱っこするよりは楽でした✨
普通の抱っこ紐怖いですよね💦
YouTubeのうんち体操見てみます😳- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
ギャン泣き辛いですよね😭黄昏泣き4ヶ月頃には落ち着いてくるみたいなので一緒に頑張りましょう😭💞スリング買ったんですね!使うの難しいとかも聞くのですがすぐ使えましたか☺️?片手だけでもフリーになるのと全く使えないのとは全然違いますよね✨
- 6月12日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。黄昏泣き初めて知りました!調べてみると結構当てはまっていました!落ち着いたら母乳あげてみます☺️