
保冷マグを持ち歩く際、入れ替え用のお茶をどう持参するか悩んでいます。傷まないか心配で、皆さんの工夫を教えてください。
保冷マグについて
1日お出かけする時(外が多い時など)について。
保冷マグ持ち歩く時、食べカスとか気になって入れ替えしたい場合入れ替え用のお茶ってどうやって持ち歩いて保管してますか?
今までお出かけの時は保冷機能のないストローマグと、ペットボトルお茶を持って出かけていて、その都度足していました。まだそこまで真夏じゃないし、ペットボトル常温でも1日くらいなら平気かなと思ってたのですが、これからどんどん暑くなるし保冷マグ欲しいなと思って。
保冷マグ買ったとしても、入れ替え用のペットボトル持参するとなると傷まないか心配です。食べカス対策でお昼の時はパック麦茶にしたとしても、午前と午後で分けた方がいいのか?とか思ったり🤔
・1日飲むであろう量を保冷マグに入れておく?
・継ぎ足し用の飲み物持って行く?
みなさんどうしてますか?継ぎ足し用の飲み物持参している方はどうやって持ち歩いているか知りたいです🥹
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
外が多い日は別でサーモス水筒(500)にお茶を入れて持ち歩きます!室内が多ければペットボトルでそのまま持ちあるってます🙆🏻♀️
ストローマグはサーモス使ってます!

しろくろ
サーモスの保冷マグ250ミリ使ってますが、一日出かけると飲みきっちゃうので、うちはもう飲みきったらその場で麦茶買って入れようかなぁと思ってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
持参せずその場で麦茶買うのですね✨
だいたい売ってますもんね。
持ち歩くの大変だし、私もそうしてみようと思います。
ありがとうございました🥰- 6月1日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
室内だとペットボトル持ち運びで大丈夫そうですよね🙏
別で水筒持って行くの、なるほど🧐と思いました!その場でどうしても買えなそうな時はそれも検討してみようと思います。
ありがとうございました🙇🏻♀️