
コメント

ママリ
7周期排卵検査薬で自己流でしてましたが妊娠しなかったので、不妊治療クリニックに通い始めて検査をしてすぐ人工受精しました!
検査については血液検査や卵管造影検査、旦那の精液検査などをしたと思います。
飲み薬は卵子を育てて成熟させるためにクロミッドorレトロゾールを生理3日目くらいから飲み、排卵日付近に人工授精&hcg注射、その後ルトラールを服用しました。
ママリ
7周期排卵検査薬で自己流でしてましたが妊娠しなかったので、不妊治療クリニックに通い始めて検査をしてすぐ人工受精しました!
検査については血液検査や卵管造影検査、旦那の精液検査などをしたと思います。
飲み薬は卵子を育てて成熟させるためにクロミッドorレトロゾールを生理3日目くらいから飲み、排卵日付近に人工授精&hcg注射、その後ルトラールを服用しました。
「人工授精」に関する質問
9月6日に人工授精をしました。翌日が排卵日とすると本日で9日目です。朝イチでフライングをしたところ真っ白でした😭 AIH3回目で次回から体外受精へ進むので、人工授精最後の望みでした🥲そう簡単には上手くいきませんね。…
プラノバールって微熱とか出やすいですか? ネットで微熱と調べてもあんまり副作用の例として挙げられて無かったので...。 結婚して3年になりますが子供が出来なかったので今月初めて不妊治療専門の病院へ行き、タイミン…
⭐︎妊活クリニックは転院しないと通えないのか? 2人目妊活で、片道1時間半程かかるクリニックに通っています。 不妊の原因は重度乏精子症で、1人目は顕微受精して凍結胚盤胞になったものを一度移植して出産まで至り今です…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます🥹
わたしは2人目を自己流で5周期チャレンジしたのですが、3周期目で化学流産してその後も妊娠せず病院に行きました😣
やっぱり人工授精する前に色々検査しますよね…?
最低限の血液検査はするようなのですが、卵管造影や精液検査はしないみたいで😥
化学流産とはいえ、数ヶ月前に妊娠してるからなんですかね…😣
ママリ
うーん、まぁ事前に検査をどこまでしっかりやるかは病院の方針によってまちまちなんじゃないですかね💦
もともと検査は最低限で人工授精をとりあえずやってみようっていう感じの病院なのか、基本的には検査してるけど数ヶ月前に妊娠されているから卵管造影も精液検査も省略されているだけなのか…
一度「卵管造影や精液検査などはしなくても大丈夫なんですかね?」って聞いてみてもいいと思いますけどね🤔
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🥹
通っているところが不妊治療専門の病院ではないのであまり精密にやってくれないのかもしれないです…😰
また来週行く予定があるので詳しく聞いてみたいと思います☺️相談に乗っていただきありがとうございました😊