
コメント

ままり
おしっこも出てて脱水状態じゃなければ
そのまま朝まで様子見ます!
その状況なら、
一旦水分あげるのも控えて
胃を休ませます!
4.5時間胃を休ませるとだいぶ落ち着くパターンが多いです!
ままり
おしっこも出てて脱水状態じゃなければ
そのまま朝まで様子見ます!
その状況なら、
一旦水分あげるのも控えて
胃を休ませます!
4.5時間胃を休ませるとだいぶ落ち着くパターンが多いです!
「産婦人科・小児科」に関する質問
1週間ちょっと前にいつもと違う初めてかかる病院に連れて行ったのですが(引っ越したのとかかりつけの病院が休診日だったため)症状が良くならないのでもう一度病院に連れて行こうと思っているのですが、いつもと同じ病院に…
かかりつけ医を変えようか迷ってます… こういう病院は普通なのでしょうか? 以前、子供3歳の腹痛で受診しました。 多分便秘かな?とお話すると 「浣腸する?慢性治療する?」と判断をこちらに委ねられたのですが すべき…
卵アレルギーについて 子どもが離乳食で与えた卵で嘔吐を繰り返し、卵アレルギーの疑いで血液検査の結果待ちです。病院では特に何も言われていないのですが、完母なので私も卵を控えた方が良いのか!?と、ふと思いまし…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ままり
脱水にならないかだけ気をつけてくださいね。
胃を休ませたあとは、
経口補水液を時間をあけて本当に少量ずつ飲ませていく方がいいです。
miso
ありがとうございました!
朝方まで吐き続けて結果受診したらアデノウイルスでした。