
コメント

はじめてのママリ🔰
半年で40万ぐらいかかりました。
ここから、民間の医療保険&健康保険の付加給付金などで実際は大幅に(40万ぐらい)プラスになってます。
はじめてのママリ🔰
半年で40万ぐらいかかりました。
ここから、民間の医療保険&健康保険の付加給付金などで実際は大幅に(40万ぐらい)プラスになってます。
「不妊治療」に関する質問
不妊治療について教えてください。。 今、正社員で働いていて、急に仕事を休むことなどはできないだろうなと思ってます。(土日祝休みです) 仕事を休まずに、土日などで対応することができる 不妊治療の方法はなにかあ…
2人目妊活について 一人目を不妊治療で授かった方、大変だったから2人目は自然に出来なかったらひとりっ子でもいいかも?と思う方いますか? 1人目は顕微授精で授かったのですが、育児と仕事しながらの通院も大変だし、…
先日親戚のお姉ちゃんから電話がありました。 お姉ちゃんの旦那さんは癌で余命宣告されてる状態です。 癌が悪化して体調が良くないので入院したと連絡がありました。 入院の話といきなり旦那さんから隠し子が居た事を告白…
妊活人気の質問ランキング
にこにこ
教えて下さりありがとうございます😊
健康保険給付金なんてあるの初めて知りました。
健康保険付加給付金はご自身の会社に問い合わせされましたか?
ママリさんは住んでる地域の助成金などは給付されましたか?
可能でしたら教えて頂けると幸いです🙇♀️
はじめてのママリ🔰
私は夫の扶養なのですが、夫が公務員なので健康保険に付加給付金があり、月25000円以上かかった分は後から返還されました(扶養家族も対象でした)
公務員や大手だったりすると付加給付があるようです、私の伯母も大手保険会社に勤めていて、付加給付があると言ってました(月3万ぐらいまでしかかからないとか…)
私が住んでる自治体では、不妊治療が保険適用になってから助成金廃止されたようでした💦
一番大きかったのは医療保険の給付金だったので、これは入っていて正解でした!
にこにこ
そうかんですね😊
ありがとうございます🙇♀️