
コメント

はじめてのママリ🔰
半年で40万ぐらいかかりました。
ここから、民間の医療保険&健康保険の付加給付金などで実際は大幅に(40万ぐらい)プラスになってます。
はじめてのママリ🔰
半年で40万ぐらいかかりました。
ここから、民間の医療保険&健康保険の付加給付金などで実際は大幅に(40万ぐらい)プラスになってます。
「不妊治療」に関する質問
不妊治療の保険適用で移植が6回までと決まっているため、グレードCがつくものは凍結してほしくないとおもっています。 こういった申し出は医師に受け入れてもらえるのでしょうか?(Cでも妊娠する人がいるのは理解してます)
今2歳を育ててる母です。2人目が欲しいけど 今2歳を育てるのが精一杯です。体力もないし 心にも余裕なく毎日イライラしてストレス溜まってます。 子供にも手をあげそうになります。 ですが、今34歳になり歳を重ねるたび…
不妊治療体外受精からの流産 やっと安定期と思いきや妊娠糖尿病😅 不妊治療のクリニックでも皆優しくてその言葉で頑張れた 妊娠糖尿病診断されてからとても落ち込んだ2週間 でもできることやろうと人生初めてご飯のグ…
妊活人気の質問ランキング
にこにこ
教えて下さりありがとうございます😊
健康保険給付金なんてあるの初めて知りました。
健康保険付加給付金はご自身の会社に問い合わせされましたか?
ママリさんは住んでる地域の助成金などは給付されましたか?
可能でしたら教えて頂けると幸いです🙇♀️
はじめてのママリ🔰
私は夫の扶養なのですが、夫が公務員なので健康保険に付加給付金があり、月25000円以上かかった分は後から返還されました(扶養家族も対象でした)
公務員や大手だったりすると付加給付があるようです、私の伯母も大手保険会社に勤めていて、付加給付があると言ってました(月3万ぐらいまでしかかからないとか…)
私が住んでる自治体では、不妊治療が保険適用になってから助成金廃止されたようでした💦
一番大きかったのは医療保険の給付金だったので、これは入っていて正解でした!
にこにこ
そうかんですね😊
ありがとうございます🙇♀️