
産後6か月です。169cm.56〜58だったのが、妊娠時MAX73kg、いまだに妊娠…
長文すいません。
産後6か月です。
169cm.56〜58だったのが、妊娠時MAX73kg、いまだに妊娠前から+7kgです。
完母で産後3ヶ月で一気に6キロほど落ちて安心していましたが、花粉の時期に喉がかゆくなるため炭酸飲みまくり、、いろいろな誘惑に負けて現在に至ります。(ノД`)
骨盤ベルトもしていましたが、かぶれてしまい、そこから使用してません、、。
体重増加と筋力低下からか、立ち上がり時に膝の痛みが強く、抱っこしてなくても痛みます。受診も体重が原因だと思うと行けてないです。もともと普通体型よりの痩せ型の方だったのに、、とショックな毎日です。
軽い運動(床での自転車漕ぎ)と夕食サラダメインの炭水化物少なめからスタートしようかとおもいますが、
酵素
ガードル
でこれよかったよってのがあれば教えて下さい。
- K(8歳)
コメント

ゆう
1人目が15キロ増加で3ヶ月で元通り。
2人目が18キロ増加で2ヶ月半で元通りです。
2人とも、ほぼミルクよりの混合です◟̑◞̑
骨盤ベルト2人ともしてません。
運動と言えるのは育児ぐらいで食事は制限してません。でも母乳にいいだろうと、たんぽぽコーヒーを飲んでいたら痩せて行きました。
私自身が母乳体質ではないので意味なしでしたが(笑)

ようこママ
10ヶ月かけて大きくなった体ですから、元に戻すのも同じ期間かけて戻すのが健康的だと思います😆✨
わたしも産後、あと4~5キロが減らない!!と焦って体重のことばかり考えていたら余計ストレスで増えました(笑)
いったん体重のことは忘れて過ごしてみてはいかがですか?😍
忘れた頃にもとの体重に戻っていると思いますよ🎵
わたしがそうでした🎵✨
-
K
確かにストレスになりますねー。そして風呂上がり自分を見ると萎えます。笑
とりあえず8時以降は食べない、夜は生野菜メインで、、というできるとこからスタートしてみようと思います◡̈⃝︎⋆︎*- 6月1日
K
えーー⁉︎ミルクよりの混合とはいえ驚きの戻り方ですね👀
よっぽどしっかり家事こなしてみえたのでは、、。
見習いますー😢
ゆう
1人目が2800g台で産まれて退院時には8キロ落ちてました。
2人目が3200g台で産まれて退院時に約10キロ落ちてました。
私の場合は妊娠中の食べる量が凄かったので出産が終わって普通の量の食事になったのもあって減ったのもあるかもしれませんが…でも妊娠前と同じ量食べてるので食事制限はしてないですし家事は産後1ヶ月は、あまり動かないほうがいいとかだったので産後1ヶ月は、ほぼ何もせず育児しかしてなかったです(;^_^A家事をやりだしたのは産後2ヶ月目からで掃除機は毎日は出来ませんでしたが他の家事は一通りはこなしていたと思います。
あっ…これが効いたかは分かりませんが、子どもをあやす時、基本はスクワットでした◟̑◞̑
K
わーーすごい‼︎
退院時は子供+1キロぐらいしかやせなかったです👀
うちな里帰りもせず、旦那と2人の自宅に帰ったので、産後すぐから家事に育児に動きまくりました(^_^;)
産後疲れ戻れないままで腰痛めたりもしたし、疲れで甘いもの食べたくなったり、、
きっと無理しても逆効果ですね。
スクワットやってみます‼︎◡̈⃝︎⋆︎*