※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月で卵のアレルギーチェックが終わっていない方はいらっしゃいますか。離乳食をあまり食べないため、卵を少量しか与えられず、保健師からは他の方法を教えてもらえませんでした。病院に確認する予定ですが、皆様の経験をお聞きしたいです。

10ヶ月で卵のアレルギーチェック終わってない方いますか?

離乳食あまり食べないので、ゆで卵を食べきれず
卵黄半分
卵白4分の1で
とまってます。

保健師さんに電話しても
ゆで卵以外の方法を教えてくれるわけでもなく
ただ病院で聞いてとしか言われずでした。

病院に行く際にもちろん確認はするのですが
こちらで皆様にもききたいなとおもいましてご質問です!

コメント

はじめてのママリ🔰

ゆで卵1個食べれるようになったのは1歳過ぎてからなので半分食べれたらOKにしてました🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    1歳未満がゆで卵1個食べ切るのなんて無理すぎますよね💦

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中々厳しいです笑
    なので半分食べれたら卵焼きとか煮込みうどんに溶き卵として入れたりしてましたよー!

    • 5月30日
はじめてのママリ

今悩んでて検索かけたら出てきたのでコメント失礼します!
まさにそんな感じで止まって今に至りますw
卵が好きじゃないのと、そもそも量が食べれかったので、たまーにゆで卵1/4カットあげて、気づいたら1歳2ヶ月ですw
最近量を食べれるようになったので、また増やしていこうかなーって思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    いつも担当してくださってる保健師さんから今日電話きて話したら
    そのくらい食べれるならアレルギーないと思っていいよ。って言われて
    少しは安心しました😮‍💨

    • 6月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    重度の卵アレルギーだと白身1匙でもうアウトになったりしますもんね🥺
    うちも大丈夫だと信じてますw
    卵焼きにしたら嘔吐するタイプもあるので、どこまでゆで卵やってから卵焼きにするか悩んでます😂
    20分茹でるのがめんどいんですよね、、

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保健師さんに他の卵料理やってみてと言われたのですが、私も卵焼き怖いです。
    火めちゃ通すってなると、ボロボロのパサパサになりそうです!😅

    かき卵?おすすめされました!💦
    お湯に生卵ぽちゃんして煮る?やつですね。
    でもなんか、それも不安ですw

    • 6月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ボロボロパサパサカチカチですね😂

    かき玉が1番危ない気がしますよねw

    • 6月14日